【かぼちゃのごま和え】電気圧力鍋で簡単!ほくほく食感の時短レシピ

かぼちゃのごま和え(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋で蒸すだけ。簡単&時短の「かぼちゃのごま和え」レシピをご紹介します。電気圧力鍋を使えば、かぼちゃは加熱ムラなく、ほくほくに仕上がり、皮までやわらかくなります。蒸した後は砂糖・醤油・すりごまを和えれば、素材の甘みが引き立つ簡単副菜のできあがり!

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

かぼちゃの下ごしらえ

それでは詳しい作り方です。
かぼちゃは種とワタを取り除いたら、約2~3cm角を目安に小さめに切りましょう。煮物に使うよりも小さく切ると、調味料がよくなじみます。

2~3cm角に切った皮付きのかぼちゃ。電気圧力鍋で蒸す前の下ごしらえ

電気圧力鍋で蒸す(加圧3分)

かぼちゃを切ったら、電気圧力鍋の出番です。
電気圧力鍋の釜に蒸し板を敷き、水(蒸し水)を入れて。

電気圧力鍋の内釜に蒸し板を敷いて水を入れた状態(かぼちゃを蒸す準備)

かぼちゃは金属製のざるに入れ、ざるごと蒸し板の上にのせましょう。

金属製のざるに入れたかぼちゃを、ざるごと蒸し板の上にのせた状態

ここまでできたら、圧力調理・3分にセットします。

醤油・砂糖・すりごまで味付け

圧力ピンが下がったら、ふたを開けましょう。

圧力調理後の電気圧力鍋の中。かぼちゃがしっとり蒸された状態

蒸したかぼちゃはボウルに移して、醤油、砂糖、すりごまを加えます。

蒸したかぼちゃに砂糖・醤油・すりごまを加えて味付けする工程

かぼちゃはやわらかいので、崩れないようにやさしく和えたら完成です!

蒸しかぼちゃに調味料とすりごまをスプーンで和えた状態。すりごまがまんべんなく絡んでいる

皮までほくほく!かぼちゃのごま和え。

小さな器に盛り付けられた、かぼちゃのごま和え。電気圧力鍋でホクホクに色よく仕上がっている

かぼちゃの甘みもたっぷりで、ほったらかしで簡単なのにおいしくて、なんだか得した気分です。

【レシピまとめ】かぼちゃのごま和え

最後にレシピをまとめておきますね。
電気圧力鍋を使った蒸し調理は、圧力が割と早めに下がるので、忙しい日でも作れます。
とっても簡単でおいしいので、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
かぼちゃ(小)1/4個
蒸し水 電気圧力鍋で定められた量*
★醤油 小さじ2
★砂糖 小さじ2
★すりごま 大さじ2

*蒸し水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合)
NF-PC400 3/4カップ
SR-MP300(旧製品) 1/2カップ

■作り方(圧力調理・3分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. かぼちゃは種とワタを取り除き、約2~3cm角に切る。


2. 電気圧力鍋の釜に蒸し板を敷き、蒸し水を入れる。


3. 1を金属製のざるに入れて、蒸し板の上にのせる。


4. 圧力調理・3分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、かぼちゃをボウルに移し、★の材料を加えて和える。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

この記事で使用している電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:20,363円(税込、送料別) (2025/10/21時点)


この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓


この記事で使用している金属製のざるはこちら↓(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400・SR-MP300どちらにも入るサイズです)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リトルウッド 18-8 エイブル ミニザル 14メッシュ 16.5cm
価格:386円(税込、送料別) (2024/6/15時点)


合わせて読みたい◎かぼちゃレシピ

電気圧力鍋で簡単に作れるかぼちゃ料理は、ほかにもあります。どれも甘くてほくほくで、とってもおいしいので、気になるレシピがあれば、ぜひチェックしてみてください!

迷ったらコレ!定番レシピ
👉【かぼちゃの煮物】電気圧力鍋で無水調理!ほくほく甘く仕上げる方法

器に盛り付けたかぼちゃの煮物。電気圧力鍋で無水調理し、つやのあるほくほく仕上げ

忙しい日の時短副菜
👉【かぼちゃとさつまいもの煮物】無水×電気圧力鍋|ほくほく甘い簡単秋レシピ

かぼちゃとさつまいもの煮物。電気圧力鍋でほくほく甘く蒸し煮にした秋の副菜

メイン料理にもう一品!
👉【かぼちゃのそぼろ煮】電気圧力鍋×無水調理で簡単・放置OK!ほくほく食感

電気圧力鍋で作ったかぼちゃのそぼろ煮。煮汁のしみたひき肉とかぼちゃがつややかに絡む

味しみ◎ほっとする味わい
👉【かぼちゃと油揚げの煮物】電気圧力鍋レシピ|無水調理で簡単ほくほく

器に盛り付けたかぼちゃと油揚げの煮物。やわらかく煮えて味がしみた見た目

もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:かぼちゃ、カボチャ、ごま、胡麻、ゴマ、ごま和え、ごまあえ、胡麻和え