【鶏むね肉とさつまいものクリーム煮】電気圧力鍋で簡単!シチュー風おかず

鶏むね肉とさつまいものクリーム煮(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋で簡単に作れる「鶏むね肉とさつまいものクリーム煮」のレシピです。ルーを使わず牛乳で仕上げた、やさしい味わいのホワイトシチュー風。甘いさつまいもは、ミルクのまろやかな風味と相性抜群。鶏むね肉もしっとりやわらかく、ごはんにもパンにもよく合う洋風おかずです。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

玉ねぎ・しめじの下ごしらえ

玉ねぎは約1.5cm幅の角切りにします。角切りにすると繊維が残らないので、クリーミーなスープとなじみやすくなりますよ。

角切りにした玉ねぎ。鶏むね肉とさつまいものクリーム煮の具材

しめじは石突きを切り落として、ほぐしましょう。

石突きを切り落として小房に分けたしめじ。電気圧力鍋で調理する前の下ごしらえ

鶏むね肉の下ごしらえ

鶏むね肉は皮を取り除いたら、一口大のそぎ切りにします。

皮を取り除き、一口大のそぎ切りにした鶏むね肉

塩・こしょうをふって下味を付けたら、小麦粉を薄くまぶし、油を熱したフライパンで両面を軽く焼きましょう。

小麦粉をまぶした鶏むね肉の両面を、フライパンで軽く焼いている工程

この下ごしらえをすることで、肉同士がくっつかず、やわらかくジューシーに仕上がります。

さつまいもの下ごしらえ

さつまいもは、皮ごと約1cm厚の輪切りにします。さつまいもが太ければ、半月切りや1/4に切っても大丈夫。切ったら、さっと水にさらしましょう。

皮ごと輪切りまたは1/4切りにしたさつまいもを、水にさらしている様子

電気圧力鍋で蒸し煮にする(加圧1分)

下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋に具材を入れます。
煮ると崩れがちなさつまいもや、硬くなりやすい鶏むね肉は、具材の上にのせて蒸し煮にします。そこでまずは、玉ねぎ、しめじの順に、電気圧力鍋に並べ入れましょう。

電気圧力鍋の内釜に角切り玉ねぎを並べ入れた状態
電気圧力鍋の内釜に玉ねぎとしめじを重ね入れた状態

それから、鶏むね肉を並べ入れ、

玉ねぎとしめじの上に鶏むね肉を並べた状態

水気を切ったさつまいもを並べ入れたら、水と顆粒コンソメを混ぜた煮汁を注ぎましょう。煮汁の量は、玉ねぎとしめじが浸かる程度でOKです。

鶏むね肉の上にさつまいもを重ね、水と顆粒コンソメを混ぜた煮汁を注いでいる様子

ここまでできたら、圧力調理・1分にセット。

牛乳を加えてとろみをつける(煮込み5分)

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて、

圧力調理が終わった電気圧力鍋の内釜。黄色く蒸されたさつまいもが見える

牛乳を加えます。

電気圧力鍋の内釜に牛乳を注ぎ、煮込みの準備をしている様子

そして、さつまいもが崩れないように、やさしくかき混ぜたら、

鶏むね肉とさつまいもをお玉でやさしくかき混ぜている様子

電気圧力鍋のふたを開けたまま、煮込み・5分にセット。

鶏むね肉・さつまいも・玉ねぎ・しめじが入った白いスープを煮込んでいる様子

それから塩を加えて味をととのえ、とろみが付いたら煮込みを止めて、できあがりです!

煮込みが終わった電気圧力鍋の内釜。スープにとろみが付いた仕上がり

クリーミーに仕上がった、鶏むね肉とさつまいものクリーム煮。

器に盛った鶏むね肉とさつまいものクリーム煮。具沢山で白いとろみのあるスープ

しっとりやわらかな鶏むね肉と、ほくほく甘いさつまいも。やさしい味わいのスープは、パンにもごはんにもぴったりです。

【レシピまとめ】鶏むね肉とさつまいものクリーム煮

最後にレシピをまとめておきますね。
鶏むね肉は小麦粉をはたき、表面に軽く火を通してから電気圧力鍋に入れると、しっとりやわらかく仕上がります。とってもおいしいので、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
鶏むね肉 1枚
さつまいも(中)1本
玉ねぎ(中)1/2個
しめじ 1株
小麦粉 大さじ1
塩・こしょう 少々
★水 1/2カップ
★顆粒コンソメ 小さじ1
【煮込み時】
牛乳 1カップ
塩 小さじ1/2(目安)


■作り方(圧力調理・1分→煮込み・5分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. 玉ねぎは約1.5cm幅の角切りにする。


2. しめじは石突きを切り落としてほぐす。


3. 鶏むね肉は皮を取り除き、一口大のそぎ切りにする。


4. 鶏むね肉に塩・こしょうを振り、小麦粉をまぶす。


5. フライパンに油(分量外)を熱し、鶏むね肉の両面を軽く焼く。


6. さつまいもは皮ごと約1cm幅の輪切り(または半月切り)にして水にさらす。


7. 電気圧力鍋に玉ねぎ→しめじ→鶏むね肉→さつまいもの順に並べ入れる。


8. ★の材料を混ぜ合わせて電気圧力鍋に加える。


9. 圧力調理・1分にセットする。


10. 圧力ピンが下がったら、電気圧力鍋に牛乳を加え、やさしくかき混ぜる。


11. 電気圧力鍋のふたをあけたまま、煮込み・5分にセットする。


12. 塩を加えて味をととのえ、とろみがついたら煮込みを止める。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

この記事で使用している電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓


電気圧力鍋を日々活用するなら、シリコンスプーンを1つ持っておくと便利です。
こちらの無印良品のシリコンスプーンは、電気圧力鍋の料理をかき混ぜたり、取り出したりするのにちょうどいい大きさ。フッ素加工の釜を傷つけず、使いやすくて大活躍です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
価格:490円(税込、送料別) (2023/1/10時点)


合わせて読みたい◎関連レシピ

鶏むね肉やさつまいもをもっと活用したい方におすすめのレシピをまとめました。特別な材料を使わずに作れるので、ぜひこちらもお試しください!

忙しい日におすすめ!
👉【鶏むね肉の醤油漬け】電気圧力鍋×時短レシピ!やわらかで家族大絶賛

器に盛り付けた鶏むね肉の醤油漬け。しっとりやわらかな仕上がり

余ったおいもで一気に副菜
👉【じゃがいも×さつまいも同時蒸し】電気圧力鍋で簡単レシピ|時短でほくほく!

電気圧力鍋で加圧調理した後のじゃがいもとさつまいも。ふたを開けて火の通りを確認する段階

さつまいも・玉ねぎでお手軽
👉【さつまいものミルクスープ】電気圧力鍋でほくほく!甘くて温まるレシピ

器に盛り付けたさつまいものミルクスープ。クリーム色でなめらかに仕上がった秋冬向けスープ

もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:鶏むね肉、鶏肉、鶏胸肉、さつまいも、さつま芋、薩摩芋、サツマイモ