電気圧力鍋で簡単に作れる「鶏むね肉のバンバンジー風」レシピです。パサつきやすい鶏むね肉は電気圧力鍋で蒸せば、下味なしでもしっとりやわらか!うまみもたっぷり。きゅうりと一緒に盛り付けて、中華だれをかければヘルシーなおかずに。時短で作れて忙しい日にもおすすめです!
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。
レシピの詳しい手順とポイント
ここからは写真付きで詳しく解説していきます。
番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は
電気圧力鍋で鶏むね肉を蒸す(加圧4分)
それでは詳しい作り方です。
鶏むね肉は、電気圧力鍋に入る範囲内で大きなものを選ぶと、作りがいも食べ応えもありますよ。
鶏むね肉は皮を取り除き、電気圧力鍋で蒸す準備をします。皮付きだと見た目やたれのなじみが悪くなるため、バンバンジー風には皮なしがおすすめです。

皮を取り除いたら、電気圧力鍋で蒸す準備です。電気圧力鍋に蒸し板を敷き、水(蒸し水)を入れて。

蒸し板の上に鶏むね肉を置いたら、

酒をふりかけます。酒をかけると、臭み消しになるほか、お肉の表面の乾燥もおさえられて、よりしっとり仕上がりますよ。

ここまでできたら、圧力調理・4分にセットしましょう。大きな鶏むね肉(厚み最大4cm弱、長さ18cm程度)を使うと、加圧時間は4分です。
きゅうりと中華だれの下ごしらえ
電気圧力鍋にお肉の調理をおまかせしたら、きゅうりと中華だれの準備です。
きゅうりは、食べやすいように千切りにします。

きゅうりは切ったら皿に敷き詰め、盛り付けの準備をしておくと時短になりますよ。

さらに、お肉にかける中華だれも作りましょう。醤油、酢、砂糖、白すりごま、ごま油をよく混ぜ合わせておきます。

鶏むね肉に中華だれをかける
圧力ピンが下がったら、電気圧力鍋のふたを開けて。

鶏むね肉はアツアツなので、あら熱を取ってから、食べやすいように手で裂きます。表面は冷めても中はまだ熱いことが多いので、キッチンペーパーをかませると持ちやすいです。

裂いた鶏むね肉は、きゅうりの上に盛り付けて、

中華だれをかければ、お肉しっとりやわらかなバンバンジー風のできあがりです。

シンプルでさっぱりとした味付けなので、鶏のうまみがしっかり引き立って、とってもおいしいです!
【レシピまとめ】鶏むね肉のバンバンジー風
最後にレシピをまとめておきますね。
鶏むね肉に酒をふりかけると、臭み取りと乾燥予防になります。
きゅうりは時間が経つと水分が出るので、中華だれをかけたらすぐに食べるのがおすすめ。たれは子どもも食べやすいよう、酸味は控えめなので、お好みに合わせて調整してください。
■材料(4人分)
鶏むね肉(大)1枚
きゅうり 1本
酒 小さじ1
蒸し水 電気圧力鍋で定められた量*
【中華だれ】
★醤油 大さじ1と1/2
★酢 小さじ1
★砂糖 小さじ2
★白すりごま 大さじ1
★ごま油 小さじ1
*蒸し水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合) | |
NF-PC400 | 3/4カップ |
SR-MP300(旧製品) | 1/2カップ |
■作り方(圧力調理・4分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. 鶏むね肉は皮を取り除く。
2. 電気圧力鍋に蒸し板を敷き、蒸し水を入れる。
3. 蒸し板の上に鶏むね肉を置き、圧力調理・4分にセットする。
4. きゅうりを千切りにして皿に敷き詰める。
5. 【中華だれを作る】★の材料をよく混ぜ合わせる。
6. 圧力ピンが下がったら、鶏むね肉のあら熱を取り、食べやすい大きさに手で裂く。
7. 鶏むね肉をきゅうりの上にのせて、中華だれをかける。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。
パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓
パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓
下味ありでもおいしい!ほかの鶏むね肉レシピ
バンバンジー風は、鶏むね肉をそのまま蒸す“超時短レシピ”ですが、下味をしっかり付けてアルミホイルで包むと、肉汁が閉じ込められてぐっとジューシーになります。気になるレシピがあれば、ぜひチェックしてみてください!
👉【塩レモンのサラダチキン】低温調理なし!電気圧力鍋でしっとり鶏むね肉

👉【鶏むねレモンバジルチキン】電気圧力鍋でしっとり蒸すだけ鶏ハム風

👉【鶏むね肉のにんにく塩麹蒸し】電気圧力鍋でやわらか!簡単・時短おかず

電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら
パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!
キーワード:鶏むね肉、鶏肉、鶏胸肉、きゅうり、キュウリ、胡瓜、バンバンジー、棒棒鶏