【さといもと厚揚げの味噌煮】電気圧力鍋で簡単!甘辛味の定番おかず

さといもと厚揚げの味噌煮(電気圧力鍋使用)

さといもの味噌煮を電気圧力鍋で簡単調理。ねっとりホクホクのさといもに、味しみ厚揚げがぴったり。厚揚げは、濃いめの煮汁で圧力調理すれば、しっかり味がしみ込んで、花まるのおいしさ!ごはんが進む、甘じょっぱいレシピをご紹介します。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説をスキップしてレシピだけ見たい方は
👉【レシピまとめ】にジャンプ!

さといもの下ごしらえ

まずは、さといもの下ごしらえから。
さといもは洗って皮をむき、一口大に切ったら、塩をふってよく揉み込み10分くらい置きましょう。

皮をむいて一口大に切ったさといもをボウルに入れ、塩をふって揉んだ状態(味噌煮の下ごしらえ工程)

しばらくするとぬめりが出てくるので、流水でよく洗い流します。

厚揚げを切る

厚揚げは食べやすい大きさに切っておきます。

まな板の上に並べた、食べやすく切った厚揚げ(味噌煮の下ごしらえ工程)

具材を電気圧力鍋に入れる

水気を切ったさといもは、電気圧力鍋に入れて。

電気圧力鍋の内釜に、水気を切ったさといもを並べた状態

厚揚げも、さといもの隙間に並べ入れましょう。

カットした厚揚げを、さといもの間に並べて入れた状態(電気圧力鍋の内釜)

煮汁を加えて圧力調理

具材を入れたら、煮汁を作ります。
別容器で、だし汁、味噌、砂糖、みりんをよく混ぜ合わせて味噌をだいたい溶かしたら、

スプーンで味噌や調味料を混ぜて煮汁を作っている工程(別鍋で)

電気圧力鍋に加えましょう。

煮汁を、さといもと厚揚げが入った電気圧力鍋に注いでいるところ

さといもは煮汁から飛び出したまま煮ると味ムラが出てしまうので、煮汁の量はかぶるぐらいがおすすめです。

具材が煮汁にしっかり浸かった、加圧前の電気圧力鍋の中

ここまでできたら、圧力調理・1分にセットしましょう。
なお、加圧時間はさといもが煮崩れないよう、ごく短時間にとどめて。厚揚げはそれより数分長く加圧すると味がよくしみ込むので、厚揚げへの味しみ加減を考慮して、煮汁の味はやや濃いめにするのがおすすめですよ。

しばらく置いて味をなじませる

圧力ピンが下がったらふたを開けましょう。できたては味が少し薄いので、しばらく置いて味をなじませ、

ふたを開けた直後の電気圧力鍋の中。さといもと厚揚げに煮汁をなじませている工程

あら熱が取れたころには、味しみしみでできあがりです。
さといも、ねっとりホックホク!さといもと厚揚げの味噌煮。

器に盛り付けた、ねっとりホクホクのさといもと厚揚げの味噌煮。やさしい照りがある仕上がり

厚揚げも中まで味がしみしみで、じゅわっとやわらか。甘じょっぱくて、ほっこり落ち着く副菜です。

【レシピまとめ】さといもと厚揚げの味噌煮

さといもは電気圧力鍋で煮ると、ねっとりホクホク。すっごくおいしい!
さといもが旬の季節に、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
さといも(中)5個
厚揚げ 1枚(190g)
塩 小さじ1/2
★だし汁 2カップ
★味噌 大さじ4
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ1


■作り方(圧力調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. さといもは洗って皮をむき、一口大に切る。


2. 1に塩をふってよく揉み込み、10分ほど置いたら、ぬめりを流水で洗い流す。


3. 厚揚げは食べやすい大きさに切る。


4. 電気圧力鍋に水気を切ったさといもと、厚揚げを並べ入れる。


5. ★の材料をよく混ぜ合わせて味噌を溶かし、電気圧力鍋に入れる。


6. 圧力調理・1分にセットする。


7. 圧力ピンが下がったら、しばらく置いて味をなじませる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


ほかのさといもレシピもチェック!

さといもをもっと楽しみたい方へ。定番の煮っころがしなど簡単に作れる電気圧力鍋レシピをご紹介しています。どれもホクホクねっとり、おいしくできるので、ぜひチェックしてみてください!

👉【さといもの煮っころがし】電気圧力鍋で簡単!ホクホク味しみ煮物レシピ

さといもの煮っころがし(電気圧力鍋使用)

👉【さといもと桜えびの塩煮】電気圧力鍋で簡単!だし香るやさしい副菜

さといもと桜えびの塩煮(電気圧力鍋使用)

👉【イカとさといもの煮物】電気圧力鍋で簡単やわらか!和風レシピ

イカとさといもの煮物(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋料理の写真

キーワード:さといも、里芋、里いも、厚揚げ、厚あげ