電気圧力鍋を使った、根菜の肉巻きがかんたんでおいしい!人参、大根、ごぼうに豚薄切り肉を巻いたら、あとは電気圧力鍋におまかせで味しみしみ。甘辛味の豚肉に甘い人参、ジューシーな大根、歯ごたえよしのごぼう。3つの根菜で3種のおいしさ!
このレシピはパナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)でおいしく作れます。
根菜スティックを準備する
肉巻きに使う根菜は、人参、大根、ごぼうです。それぞれをスティック状に切り出して、合計で10本の根菜スティックを準備しましょう。
人参と大根を切る
人参と大根は圧力調理でやわらかくなりやすいので、太めに切って大丈夫。人参と大根は皮をむき、長さ10cm、幅1~1.5cmぐらいのスティック状に切りましょう。
人参は太めのものを使うと、スティックが作りやすいです。
ごぼうは酢水にさらす
ごぼうは、人参や大根のスティックと太さが揃う部分(太めの部分)を使います。長さ10cmに切って、皮を薄くむいたら、酢水にさらしてアク抜きをしましょう。
根菜スティックに豚薄切り肉を巻く
根菜スティックができたら、豚薄切り肉を巻いていきます。
豚薄切り肉を1枚広げ、肉の端に根菜スティックを1本置いて、くるくる、巻き巻き。根菜スティックを斜めにして巻くと、やりやすいですよ。
写真のように長さが短い肉や、しゃぶしゃぶ用の薄い肉を使う場合は、肉1枚を巻き終わったら、もう1枚を上から重ねて巻きましょう。
(長さが長い肉や分厚めの肉を使う場合は、スティック1本に対して肉1枚を巻くといい感じ。)
人参の肉巻きができたら、大根スティックにも同じ要領で、豚薄切り肉を巻いて。
ごぼうは水気を切ってから、豚薄切り肉を巻きましょう。
電気圧力鍋に肉巻きを並べ入れる
肉巻きの下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋の釜になるべく重ならないように並べ入れて。
煮汁を入れて圧力調理
それから、水、醤油、砂糖、みりんを混ぜ合わせた煮汁を注ぎましょう。
圧力調理後、肉巻きを裏返して煮汁を煮詰めるので、煮汁の量はひたひたより少なくて大丈夫。
ここまでできたら、圧力調理・1分にセットします。
煮込みモードで煮汁を煮詰める
圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。このままでは味がちょっと薄いので、
アクが出ていたら、スプーンなどですくって取り除き、
肉巻きの色の薄い部分が煮汁に浸かるように、肉巻きを裏返します。肉巻き同士くっついている部分があるので、菜箸などでやさしくはがしながら裏返したら、
ふたを開けた状態で、煮込み・10分にセット。煮汁を煮詰めていきましょう。
煮込みが終われば、味しみしみでできあがりです!
あら熱を取り、食べやすい大きさに切って頂きましょう~。
甘辛味がしみた豚肉。甘くやわらかな人参。味しみしみでジューシーな大根。ほどよい歯ごたえのごぼう。いろんな味わいが楽しめて美味!
【レシピ】根菜の肉巻き
それでは最後にレシピを記しておきますね。
パナソニック電気圧力鍋NF-PC400は、根菜のスティックを10本用意すると、釜にぴったり収まる感じ。家にある根菜を使って、ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
人参(太い部分)10cm
大根 10cm
ごぼう(直径1~1.5cmの部分)10cmまたは20cm
豚薄切り肉 300g
★水 3/4カップ
★醤油 1/4カップ
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ2
■作り方(圧力調理・1分→煮込み・10分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400)を使用。
1. ごぼうは長さ10cmに切り、皮を薄くむいて酢水(分量外)にさらす。
2. 人参と大根は皮をむき、幅1~1.5cmのスティック状に切る。(ごぼうと合わせて根菜スティックを10本作る)。
3. 人参と大根のスティックに豚薄切り肉を巻く。
4. ごぼうスティックの水気を切り、豚薄切り肉を巻く。
5. 電気圧力鍋に2と3を重ならないように並べ入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。
6. 圧力調理・1分にセットする。
7. 圧力ピンが下がったらアクを取り除き、肉巻きを裏返して、色付きの薄い部分を煮汁に浸ける。
8. ふたを開けたまま、煮込み・10分にセットして煮汁を煮詰める。
8. 煮込みが終わったら、あら熱を取って食べやすい長さに切る。
このレシピはパナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)でおいしく作れます。
※パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)で肉巻きを作る場合は、こちらのレシピをご参照ください(水の量や根菜スティックの本数が異なります)。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!