電気圧力鍋で、ごぼうとツナ缶の炊き込みご飯を作ってみました。圧力調理で、ごぼうはホクホクやわらか。ご飯はふわふわもちもち。食感がよくて、ごぼうのだしもふんわり香る~。具材がたった2種類でも、とってもおいしい炊き込みご飯になりました!
ごぼうの下ごしらえ
それではさっそく作り方をご紹介しますね。
まずは、ごぼうの下ごしらえから。
ごぼうは薄く皮をむき、薄い斜め切りにしたら、酢水にさらしてアクを抜きます。
ごぼうは電気圧力鍋で圧力調理すると、やわらかくホクホクになるので、ささがきのように細かく切らなくてもいいですよ。
お米を電気圧力鍋に入れる
お米は吸水してから電気圧力鍋で炊き込むと、べちゃつきがちなので、吸水は省いて大丈夫です。
無洗米の場合は、そのまま電気圧力鍋に入れて。
無洗米でない場合は、お米を研いで水気を切って入れましょう。
調味料を入れ、水を釜の目盛りまで加える
次は、調味料と水を入れます。
醤油、みりん、顆粒だしを入れたら、釜の目盛りを見ながら水を加えて。
お米は2合入れたので、白米の目盛りで「2」のところまで水を入れます。
このとき、調味料と水が混ざり合うように、全体をやさしくかき混ぜておきましょう。
ごぼうとツナ缶を入れて圧力調理
お米、調味料、水を入れたら、具材を入れていきます。
アク抜きしたごぼうは、ざるに上げて水気を切って入れて。
ツナ缶は、オイル缶でも水煮缶でも。お好みのものを1缶、缶汁ごと加えましょう。
ここまでできたら、圧力調理・8分にセット。
圧力ピンが下がったら完成
圧力ピンが下がったら、ふたを開けましょう(ここで、ご飯の硬さやべちゃつきが気になった場合は、すぐにふたを閉め、さらに15分ほど蒸らせば、芯が残らずふっくらやわらかく仕上がりますよ)。
ご飯を蒸らしたら、具材が混ざり合うように、ざっくりと混ぜ合わせて、
器に盛って完成です~。ごぼうとツナの炊き込みご飯。
見た目は質素だけど、一口食べると感動もの。
圧力調理ならではの、ごぼうのホクホク感とご飯のふわもち食感が両方味わえて、ごぼうの風味も利いています!
【レシピ】ごぼうとツナの炊き込みご飯
ごぼうとツナ缶があれば作れて、とってもかんたん!
さらに圧力調理ならではのおいしい食感が楽しめて得した気分。
ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
米 2合
ごぼう 約40cm
ツナ缶 1缶
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ1
★顆粒だし 小さじ1/2
水
■作り方(圧力調理・8分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。
1. ごぼうは薄く皮をむき、薄い斜め切りにして酢水にさらす。
2. 電気圧力鍋に米を入れ*、★の材料を入れる(*無洗米の場合はそのまま入れる。無洗米でない場合は研いで水気を切って入れる)。
3. 釜に記載された白米の目盛りで「2」のラインまで水を加え、全体をやさしくかき混ぜる。
4. 水気を切った1のごぼうと、ツナ缶を缶汁ごと入れる。
5. 圧力調理・8分にセットする。
6. 圧力ピンが下がったら、ふたを開ける(ご飯の硬さやべちゃつきが気になった場合はすぐにふたを閉め、15分ほど置いて蒸らす)。
7. 具材が混ざり合うように、ご飯をほぐす。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!