【マッシュルームのオイル蒸し】低温調理でうまみ、濃厚!食感よし

マッシュルームのオイル蒸しの写真

電気圧力鍋の低温調理モードで、マッシュルームのオイル蒸しを作ってみました。マッシュルームにオリーブオイルやガーリックパウダーなどをあえ、低温調理にセットするだけ。かんたんなのに、うまみも香りも濃厚!病みつきになるおいしさでした。

マッシュルームを食べやすい大きさに切る

マッシュルームは、うまみの宝庫。しかも低温でじっくり加熱すると、濃厚なうまみがたっぷり引き出せるんだとか。

というわけで、マッシュルームの低温調理、やってみました。
マッシュルームを食べやすい大きさに切ったら、

電気圧力鍋の釜に入れます。

オリーブオイルや調味料とあえる

マッシュルームを入れたら、オリーブオイルを加え、

塩とガーリックパウダーをふって、

種を取り除いた鷹の爪を、キッチンばさみで細かく切って加えます。

マッシュルーム全体にオリーブオイルが絡まるように、シリコンスプーンなどを使ってやさしくあえたら、準備は完了。

70℃の低温調理で、うまみも香りも食感も◎

釜を電気圧力鍋にセットして、70℃の低温調理、30分に設定します。

低温調理が終わってふたを開けると、マッシュルームの香り!香り!香り!
息をする暇もないぐらいの香り攻めです。

さらに…。一口食べれば、うまみ!うまみ!うまみ!
とっても濃厚なうまみ。そして、シャキっとした歯ごたえ。
何度もおかわりしたくなる、味と香りと食感でした。

また、一晩置くと鷹の爪の辛味がほどよくなじんで、これまたおいしく頂けました。

【レシピ】マッシュルームのオイル蒸し

それでは最後にレシピを記しておきますね。
「マッシュルームって、こんなにおいしかったっけ?」と濃厚なうまみに驚かされる、低温調理のオイル蒸し。とってもかんたんでおすすめです。

■材料(4人分)
マッシュルーム 200g
★オリーブオイル 大さじ3
★塩 小さじ1/4
★ガーリックパウダー 少々
鷹の爪 1本


■作り方(低温調理70℃・30分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。


1. マッシュルームは食べやすい大きさに切る(直径3.5cmを超えるものは1/4に、超えないものは半分に切る)。


2. 電気圧力鍋の釜に1を入れ、★の材料を加える。


3. 鷹の爪はへたを切り落として種を取り除き、キッチンばさみなどで細かく切って、2の釜に入れる。


4. マッシュルーム全体にオリーブオイルが絡まるように、シリコンスプーンなどでやさしくかき混ぜたら、低温調理70℃・30分にセットする


5. 低温調理が終わったら容器などに移す。


※このレシピでは、70℃と85℃の2つの低温調理モードがある、パナソニック製の電気圧力鍋を使用しています。(旧製品 SR-MP300で低温調理するときは、おもりは排気に合わせる。)


ガーリックパウダーはこちらのものを使用しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S&B ローストガーリック あらびき 16g エスビー食品 公式
価格:192円(税込、送料別) (2023/1/30時点)


電気圧力鍋を日々活用するなら、シリコンスプーンを1つ持っておくと便利です。
こちらの無印良品のシリコンスプーンは、電気圧力鍋の料理をかき混ぜたり、取り出したりするのにちょうどいい大きさ。フッ素加工の釜を傷つけず、使いやすくて大活躍です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【無印良品 公式】シリコーン調理スプーン 長さ約26cm
価格:490円(税込、送料別) (2023/1/10時点)


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、ふだん使いで、なるべく手間のかからない電気圧力鍋レシピを研究中。おいしくできた料理をコツコツ公開しています。加圧時間や食材の組み合わせなど、電気圧力鍋を使うときのちょっとしたヒントにして頂けましたら幸いです。

電気圧力鍋料理の写真