【検証】電気圧力鍋で厚揚げを煮て大丈夫?最適な加圧時間は?【NF-PC400/SR-MP300対応】

厚揚げを煮た写真

電気圧力鍋で厚揚げを圧力調理すると、やわらかく味しみしみに仕上がる?それとも固くなる?――私もときどき「固いな…」と感じてモヤモヤしていたので、パナソニックNF-PC400とSR-MP300を使い、5分/3分/1分の3パターンで煮て検証しました。

なお、「結果だけ知りたい」「レシピだけ見たい」という方は、下記のリンクから記事後半へジャンプできます。

👉【検証結果まとめ】を読む
👉【厚揚げレシピ】を見る

厚揚げを3パターンの時間で圧力調理

検証に使用した電気圧力鍋は、中圧の電気圧力鍋(圧力の強さ:70kPa(1.7気圧))。パナソニックのSR-MP300です。

加圧時間は5分、3分、1分で試しました。
1枚の厚揚げを12個に切って、4個ずつ圧力調理しました。

電気圧力鍋の釜に、切った厚揚げを4個入れたら、

だし汁、醤油、みりん、砂糖を混ぜ合わせた煮汁をかぶるぐらいの量で加え、それぞれの加圧時間に設定して圧力調理してみました。

【加圧時間 5分】の場合

できたては、まあまあやわらか&味しみ
5分間の圧力調理が終わり、圧力ピンが下がってふたを開けると、蒸気がむわわ~。レンズがくもりましたが見えるでしょうか。

形はやや縮んでいるような気がしたけれど、味見をすると、まあまあやわらかく、おいしいと言えるレベルの食感。味もしみていました。

【加圧時間 3分】の場合

できたては、やわらか&味しみ
加圧時間3分のできたては、やわらかな食感で、じゅわっと味しみ。おいしいです。

【加圧時間 1分】の場合

できたては、とってもやわらか!味はNG
加圧時間1分では、形は縮んだ様子もなく、できたてを味見すると、とってもやわらか。なめらかな感じのやわらかさです。
でもでも、味がしみていません。加圧1分では加熱が足りない、といった感じ。

冷めると、やわらかさに差が出ました

加圧時間5分/3分/1分の厚揚げはいずれも、できあがった直後は、おいしいと言えるレベルのやわらかさ。でも、常温に置いていたら違いが出ました。

冷めたあとの食感の違い
冷めた厚揚げを、加圧時間5分/3分/1分の順に、1列にしてお皿に並べてみると、

見た目はほとんど違いがないけど、お箸で触ってみると固さに違いがありました。
冷めると、いずれの厚揚げも固くなったのですが、加圧時間5分の厚揚げはお箸が入っていかず、ぎゅっと詰まって固い感じ。
3分と1分は、まあまあ固いなという印象でした。

温め直したときの変化
では、厚揚げを温め直してみたらどう?
ということで、ラップをかけてレンジで加熱してみると、5分の厚揚げは、やっぱり固いな…という印象。
3分はほどよくやわらか。1分はできたてのときのなめらかなやわらかさに戻りました。

【検証結果まとめ】厚揚げに適した加圧時間は?

以上から、わかったことは――
・厚揚げは加圧時間が長いほど、冷めると固くなりやすく、温め直してもやわらかさが戻りにくい。
・厚揚げは加圧時間が短すぎると、やわらかいけど味がしみない。
・厚揚げには、やわらかさを保ちながら味がしみ込む、ちょうどいい加圧時間がある。


それぞれの厚揚げを、できたてと温め直しで食べ比べてみて、いちばんおいしいと感じたのは加圧時間3分の厚揚げでした。ほどよくやわらかで、じゅわっと味しみ。
後日もう一度、加圧3分で作ってみても◎でした。

※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

【厚揚げレシピ】簡単でおいしい!電気圧力鍋で作る味しみ煮物

厚揚げ入りの煮物は、電気圧力鍋を使えば短時間で味がしみて、やわらかくおいしく仕上がります。定番の煮物レシピを3つご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

👉【具材ひとつで簡単】厚揚げの煮物―厚揚げだけなのにおいしい!

厚揚げの煮物(電気圧力鍋使用)

👉【うまみ重視】厚揚げとしいたけの煮物ーしいたけと厚揚げは相性抜群

👉【味噌味ほっこり】厚揚げとじゃがいもの味噌煮ー味しみ&ホクホク!

🔍 「こんにゃく」でも加圧時間を比較検証しています!―こんにゃくは圧力鍋で煮ても大丈夫?切り方別の食感&味しみを検証!


パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋で加圧または無水調理した煮物や野菜など9種類の料理例。じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など

コラム
SNSのフォローで新着レシピをチェックできます◎
広告