【検証】電気圧力鍋で厚揚げを煮て大丈夫?最適な加圧時間は?【NF-PC400/SR-MP300対応】

電気圧力鍋で厚揚げを加圧時間別に煮た比較結果(検証3パターン)

電気圧力鍋で厚揚げを煮ると、やわらかく味がしみる?固くなってしまう?
そんな疑問を感じたことはありませんか?

そこで実際に、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400/SR-MP300)を使って検証してみました。
厚揚げを加圧5分/3分/1分の3パターンで調理し、食感や味のしみ方を比較しています。

記事後半では、加圧時間の目安やおすすめレシピも紹介。
結果だけ見たい方は、下のリンクからどうぞ👇

👉【検証結果まとめ】を読む
👉【厚揚げレシピ】を見る

厚揚げを3パターンの加圧時間で調理

検証には、パナソニックの電気圧力鍋(中圧タイプ/約70kPa=一般的な圧力)を使用。
厚揚げは中の気泡が少なく、ぎゅっと詰まった「煮てもおいしい」と記載のあるタイプを選びました。

厚揚げは1枚を12等分(一口大)に切り、4個ずつを加圧5分・3分・1分で圧力調理。

電気圧力鍋で比較検証用の厚揚げ。一口大(12等分)に切った状態

電気圧力鍋の釜に、切った厚揚げを4個入れたら、

電気圧力鍋の内釜に厚揚げを4個入れたところ

だし汁、醤油、みりん、砂糖を合わせた煮汁を、厚揚げがかぶる程度に加えて、圧力調理しました。

電気圧力鍋の内釜に厚揚げとだし汁・醤油・みりんを混ぜた煮汁を入れたところ

【加圧時間 5分】の場合

できたては、ほぼやわらか&味しみ
加圧5分の厚揚げは、やや縮みが見られるものの、やわらかく、味もしっかりしみた仕上がり。

加圧時間5分で圧力調理が終わった厚揚げ

【加圧時間 3分】の場合

できたては、やわらか&味しみ
加圧3分の場合は、やわらかでじゅわっと味がしみた状態。食感と味しみのバランスが取れていました。

加圧時間3分で圧力調理が終わった厚揚げ

【加圧時間 1分】の場合

できたては、なめらか&味がしみていない
形は縮んだ様子もなく、なめらかな食感。ただし、味のしみ込みが浅く、全体的に薄味でした。

加圧時間1分で圧力調理が終わった厚揚げ

作り置きしてもおいしい加圧時間は?(加圧時間別の比較)

次に、冷めた後や作り置き、翌日に温め直す場合を想定して、加圧時間ごとの食感の変化を比較しました。

冷めたときの変化

冷めた厚揚げを、加圧時間5分/3分/1分の順に、1列にしてお皿に並べてみると、

加圧時間5分/3分/1分の順に並べた比較検証用の厚揚げ

見た目はほとんど違いがなかったのですが、お箸で触ってみると違いが歴然。
加圧時間が長いほど固くなりやすく、5分では箸が入りにくいほどの固さに。
3分・1分は中程度の固さでした。

加圧時間5分/3分/1分の順に並べた厚揚げを菜箸で押さえて固さを比較

加圧時間が長いと、水分が抜けすぎて冷めたときに中身が締まり、固くなりやすいようです。

温め直したときの変化

次に、ラップをかけてレンジで温め直すと、5分の厚揚げはやや固さが残り、3分はほどよくやわらか。1分はできたてに近いなめらかさに戻りました。

加圧時間5分/3分/1分の厚揚げを温め直し、菜箸で押さえて固さを比較している様子

【検証結果まとめ】厚揚げに適した加圧時間は?

以上からわかったことは――

・最もおいしかったのは加圧3分
・加圧が長いほど冷めると固くなりやすく、再加熱でもやわらかさが戻りにくい。
・加圧が短すぎると味のしみ込みが浅い。
・厚揚げには、やわらかさと味しみのバランスが取れる「ちょうどいい加圧時間」がある。

加圧3分の厚揚げは、ほどよい食感と味しみの両立が可能。ほどよくやわらかで、じゅわっと煮汁がしみ込みます。同条件で厚揚げの煮物を作っても、同じくおいしく仕上がりました。

電気圧力鍋で作った厚揚げの煮物。味がしみて、ほどよくやわらかな仕上がり
加圧3分で仕上げた厚揚げ。じゅわっと味しみ、やわらかさもちょうどよい。

※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

▽冷めると固くなる食材といえば、こんにゃくも同じ。こちらの検証記事もおすすめです。
👉【爆発しない&固くならない】圧力鍋でこんにゃくをおいしく煮るコツと切り方検証

【厚揚げレシピ】簡単でおいしい!電気圧力鍋で作る味しみ煮物

厚揚げ入りの煮物は、電気圧力鍋を使えば短時間で味がしみて、やわらかくおいしく仕上がります。定番の煮物レシピも、ぜひチェックしてみてください。

具材ひとつで簡単!
👉【厚揚げの煮物】電気圧力鍋で簡単&味しみ!やわらかく煮るレシピ

器に盛り付けた厚揚げの煮物。厚揚げがやわらかで味のしみた仕上がり

うまみたっぷりおかず
👉【厚揚げとしいたけの煮物】電気圧力鍋でラクうま簡単!味しみ時短おかず

器に盛り付けた厚揚げとしいたけの煮物。しいたけの色味がアクセント

甘み引き立つ◎照り煮風
👉【厚揚げとさつまいもの甘辛煮】電気圧力鍋で簡単!照り煮風おかずレシピ

器に盛り付けた厚揚げとさつまいもの甘辛煮。味のしみた厚揚げと色鮮やかなさつまいも

味噌味ほっこり温まる
👉【厚揚げとじゃがいもの味噌煮】電気圧力鍋で味しみ!簡単和食おかず

器に盛り付けた厚揚げとじゃがいもの味噌煮。味噌味がしっかりしみた完成品

厚揚げと同じく固くなりやすい「こんにゃく」の加圧時間も徹底比較!
🔍【爆発しない&固くならない】圧力鍋でこんにゃくをおいしく煮るコツと切り方検証


この記事で使用している電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:20,363円(税込、送料別) (2025/10/21時点)


この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓


もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)