【鶏ごぼうのお雑煮】電気圧力鍋でお肉やわらか、ごぼうホクホク

鶏ごぼうのお雑煮の写真

電気圧力鍋でお雑煮を作るなら、圧力調理でホロホロにやわらかくなる鶏もも肉や、ホクホクになるごぼうを使うと、とってもおいしく仕上がります。普段使いの根菜を使って作れるので、お正月のお雑煮はもちろん、余ったお餅の消費にもおすすめですよ。

ごぼう、大根、人参の下ごしらえ

それではさっそく作り方をご紹介しますね。
まずは、ごぼうの下ごしらえから。
ごぼうは薄く皮をむいたら、5mmぐらいの厚さで斜め切りにして、酢水にさらしてアクを抜きます。

大根は5mmぐらいの厚さでいちょう切りに、人参は5mmぐらいの厚さで輪切りにします。
人参は飾り切りをしたいところだけれど、人参は圧力調理で煮崩れやすく、お花の形にすると欠けてしまう場合もあるので、輪切りの方が安心です。
「一年なにごともなく、丸くおさまりますように」と、輪切りの人参に願いを込めて…。

鶏もも肉の下ごしらえ

鶏もも肉は皮を取り除いたら、熱湯をまわしかけましょう。
肉の表面に軽く火を通しておくと、圧力調理のときに肉同士がくっつかずに仕上がっておすすめです。また、お湯をかけることで臭み取りにもなりますよ。

材料をすべて入れたら圧力調理

野菜と肉の下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋に材料をすべて入れます。
ざるにあげて水気を切ったごぼうに、大根、人参、

そして、鶏もも肉を入れたら、

だし汁、醤油、塩を混ぜ合わせたスープを加えて、圧力調理・2分にセット。

圧力調理が終わったら、焼いたお餅を入れる

圧力ピンが下がったらふたを開けて。
アクがたくさん出ているけれど、だしもたっぷり出ています!

アクをきれいに取り除いたら、器に移して、トースターなどで焼いたお餅を加えれば完成です。

鶏もも肉ホロホロ!ごぼうもやわらか。だしたっぷりのスープもおいしい、鶏ごぼうのお雑煮です。

【レシピ】鶏ごぼうのお雑煮

それでは最後にレシピを記しておきますね。
電気圧力鍋は、だし汁や水をたくさん入れると、圧力ピンが下がるのに時間がかかるので、あらかじめ余裕をもって作るのがおすすめです。

■材料(4人分)
鶏もも肉 200g
ごぼう 40cm
大根 4cm
人参 6cm
切り餅 4個
★だし汁 3カップ
★醤油 小さじ2
★塩 小さじ1/2


■作り方(圧力調理・2分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。


1. ごぼうは皮を薄くむき、5mmぐらいの厚さで斜め切りして酢水にさらす。


2. 大根は皮をむき、5mmぐらいの厚さでいちょう切りにする。


3. 人参は皮をむき、5mmぐらいの厚さで輪切りにする。


4. 鶏もも肉は皮を取り除き、熱湯をまわしかける。


5. 電気圧力鍋に水気を切った1と、2、3、4を入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。


6. 圧力調理・2分にセットして、スタートボタンを押す。


7. 圧力ピンが下がったら、アクを取り除いて器に移し、トースターなどで焼いた切り餅を加える。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、ふだん使いで、なるべく手間のかからない電気圧力鍋レシピを研究中。おいしくできた料理をコツコツ公開しています。加圧時間や食材の組み合わせなど、電気圧力鍋を使うときのちょっとしたヒントにして頂けましたら幸いです。

電気圧力鍋料理の写真