豆乳クリームシチューは野菜と肉をさっと炒め、薄力粉をまぶしたら水を加えて具材がやわらかくなるまで加熱します。この加熱を電気圧力鍋におまかせすると、ほったらかしで具材やわらか。仕上げに豆乳や味噌を加えて味をととのえれば、とろとろシチューの完成です!
ゆったりと料理できる日におすすめ
電気圧力鍋で作る、具だくさんの豆乳クリームシチュー。
具材が多いと加圧や減圧に時間がかかるので、4人分だったら昼間に作って、晩ごはんを食べるときにあたため直すイメージで。
余裕をもってゆったりと料理できる日におすすめです。
フライパンで野菜と肉を炒める
それでは、手順をご紹介していきますね。
まずは、圧力調理する前の下ごしらえから。
玉ねぎ、人参、じゃがいも、皮を取り除いた鶏もも肉をそれぞれ一口大に切り、じゃがいもは水にさらしておきます。
そしてフライパンに油を熱し、玉ねぎを炒めましょう。
玉ねぎがほぐれたら、人参を加えて、
さらに、水気を切ったじゃがいもを加えて炒めましょう。
そして、鶏もも肉を加え、表面の色が変わってくるまで炒めます。
薄力粉をまぶして、さらに炒める
肉の色が変わってきたら、下ごしらえはあと一息。
薄力粉をふって、粉っぽさがなくなるまで炒めましょう。
炒めた具材を圧力調理
下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋の出番です。
フライパンで炒めた具材を、電気圧力鍋の釜に移して、
顆粒コンソメと水を加えて、圧力調理・1分にセット。
圧力が下がったら、豆乳と味噌を加える
圧力ピンが下がったら、無調整豆乳を加えてやさしくかき混ぜ、煮込み・10分にセットします。
ときどき全体をかき混ぜながら煮込み、味噌や塩で味をととのえましょう。
まずは味噌を溶かして。
味見をして、味が足りなければ塩を加えて調整です。
(写真では、塩を小さじ1/4加えました。)
お好みで、ゆでたブロッコリーを加える
味をととのえたら、最後にお好みで、ゆでたブロッコリーを加えましょう。
玉ねぎやじゃがいもは圧力調理すると煮崩れて、スープに溶け込んでしまうので(その分、スープは野菜のうまみたっぷりでおいしくなります)、最後にゆでたブロッコリーを加えると、見映えがぐんとよくなりますよ。
肉ほろほろで、スープとろとろ、うまみたっぷり、後味さっぱり。
食べ応えがほしいときは、粉チーズをかけてもおいしいです!
【レシピ】豆乳クリームシチュー
それでは、最後にレシピを記しておきますね。
余裕のある日におすすめな、とろとろのヘルシーシチュー。ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
鶏もも肉 300g
玉ねぎ 1個
人参(中)1本
じゃがいも(中)2個
ゆでたブロッコリー 適宜
薄力粉 大さじ2
★水 2カップ
★顆粒コンソメ 大さじ1
無調整豆乳 200ml
味噌 大さじ1
塩 適量
■作り方(圧力調理・1分→煮込み・13分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。
1. 鶏もも肉は皮を取り除き、一口大に切る。
2. 玉ねぎはくし切りに、人参とじゃがいもは皮をむいて一口大に切り、じゃがいもは水にさらす。
3. フライパンに油(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。
4. 玉ねぎがほぐれたら、人参と水気を切ったじゃがいもを加えて炒める。
5. 4に鶏もも肉を加え、色が変わるまで炒めたら、薄力粉をふって粉っぽさがなくなるまで炒める。
6. フライパンの具材を電気圧力鍋に移し、★の材料を加えて、圧力調理・1分にセットする。
7. 圧力ピンが下がったら、無調整豆乳を加えてやさしくかき混ぜ、煮込み・13分にセットする。
8. 全体をときどきかき混ぜながら味噌を溶き、塩で味をととのえる。
9. お好みでゆでたブロッコリーを加える。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
電気圧力鍋を日々活用するなら、シリコンスプーンを1つ持っておくと便利です。
こちらの無印良品のシリコンスプーンは、電気圧力鍋の料理をかき混ぜたり、取り出したりするのにちょうどいい大きさ。フッ素加工の釜を傷つけず、使いやすくて大活躍です。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!