脂ののった旬のさんまは、生姜煮にするととってもおいしい!骨の多いさんまも電気圧力鍋を使えば、骨までホロホロにやわらかで、とっても食べやすく煮られます。甘辛味の煮汁や生姜と一緒に圧力調理して、さんまのうまみを丸ごと頂いちゃいましょう。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
さんまの下ごしらえ
さんまの下ごしらえは、とってもかんたん。
さんまは頭を切り落として、
腹に包丁で切り込みを入れて内臓をかき出し、腹の中を水でよく洗ったら、水気を拭き取りましょう。
それから、食べやすいように一口大にカット。尾の部分は圧力調理でちぎれてしまうので、切り落とすのがおすすめです。
電気圧力鍋にさんまを並べ入れる
下ごしらえが終わったさんまは、電気圧力鍋の釜に並べ入れます。
(さんまを多めに煮たいときは、切り身同士がなるべく重ならないように並べ入れて。重なったまま圧力調理すると、くっついた状態で仕上がることがあります。)
生姜と煮汁を入れて圧力調理
さんまを入れたら、生姜と煮汁。皮付きのまま細切りにした生姜と、酒、醤油、砂糖、水を混ぜ合わせた煮汁を加えます。
煮汁の量はひたひたか、ひたひたより少なめでも大丈夫。
ここまでできたら、圧力調理・25分にセットしましょう。
器に移す
圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。(ここで念のため、骨までやわらかいか確認すると安心。切り口から飛び出た骨を触ってみて、ホロっと折れれば大丈夫。まだ硬いようだったら、圧力調理を追加します。)
骨までやわらかく煮られていたら、さっそく器に移しましょう。
電気圧力鍋で作る、さんまの生姜煮は、できあがりから味しみしみ。
身はしっとりで、さんまの脂のうまみもすごい!骨までホロホロやわらかで、食べやすさも抜群です。
【レシピ】さんまの生姜煮
それでは最後に、レシピを記しておきますね。
さんまは電気圧力鍋で骨までかんたんにやわらかく煮られて、おすすめです。ぜひ一度お試しください~。
■材料(2~4人分)
さんま 2~4尾
生姜 1片
★酒 1/2カップ
★醤油 大さじ3
★砂糖 大さじ2
★水 1/2カップ
■作り方(圧力調理・25分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. さんまは頭と内臓、尾を取り除いて一口大に切る。
2. 電気圧力鍋の釜に1を並べ入れ、皮付きのまま細切りにした生姜を入れる。
3. ★の材料を混ぜ合わせて電気圧力鍋に加える。
4. 圧力調理・25分にセットする。
5. 圧力ピンが下がったら、骨までやわらかいか確認する(骨がまだ硬ければ、電気圧力鍋のふたやノズルを掃除して、圧力調理を追加する)。
6. さんまを器に移す。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓
パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓
生姜を皮付きのまま使う理由など、生姜の知識はこちらから。生姜をもっと楽しみたくなる本です。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!