【大根の塩麹煮】電気圧力鍋でうまみたっぷり。やさしい味わい

大根の塩こうじ煮の写真

買い過ぎた大根。余らせがちな塩麹。そんな使い切れない食材同士を組み合わせ、電気圧力鍋で煮てみたら、やわらかな大根に塩麹のうまみがしみっしみ!やさしい味わいの副菜がとってもかんたんにできちゃいました。

大根を切って電気圧力鍋へ

作り方はとってもかんたん。
大根は約1.5cm厚のいちょう切りにして、電気圧力鍋の釜に入れます。

煮汁を入れて圧力調理

それから、だし汁と塩麹を混ぜ合わせた煮汁をひたひたの量で加えたら、

圧力調理・3分にセット。

塩麹のうまみ、しみっしみ!

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。

しばらく置いて味をなじませたら完成です。
大根の塩麹煮。

やわらかな大根に、塩麹のうまみがしみっしみ。
余らせがちな塩麹と大根は、電気圧力鍋でおいしく仕上がる組み合わせです。

【レシピ】大根の塩麹煮

それでは最後に、レシピを記しておきますね。
塩味控えめだけど、塩麹のうまみで大根がパクパク食べられます。
ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
大根 8cm
★だし汁 1カップ
★塩麹 大さじ1と1/2


■作り方(圧力調理・3分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。


1. 大根は皮をむき、約1.5cm厚のいちょう切りにする。


2. 電気圧力鍋の釜に1を入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。


3. 圧力調理・3分にセットする。


4. 圧力ピンが下がったら、しばらく置いて味をなじませる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。


電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋料理の写真

キーワード:大根、だいこん、ダイコン、塩こうじ、塩麹