電気圧力鍋でほったらかしで作る、豚肉と厚揚げの肉豆腐。無水調理で玉ねぎの水分を引き出せば、やさしい甘みが凝縮されてバッチリ味が決まります。豚肉はさっと炒めてから加圧。厚揚げは加圧が終わってからの後入れで。それが、おいしく作るコツ~。
玉ねぎ、きのこの順に入れる
それではさっそく作り方をご紹介しますね。
電気圧力鍋で無水調理するときは、水分が出やすい材料から入れると焦げつきを防げるので、まずは玉ねぎから電気圧力鍋に入れましょう。
玉ねぎは加圧すると煮崩れやすいので、大き目のくし切りに。
玉ねぎを入れたら、お好みのきのこを1株分ほぐして入れていきます。きのこはしめじと舞茸を試してみましたが、どちらを使ってもおいしくできました。写真では舞茸を使っています。
豚肉は軽く炒めてから電気圧力鍋へ
玉ねぎ、きのこの次は、食べやすい大きさに切った豚肉をフライパンでさっと炒めて、電気圧力鍋に並べ入れます。
豚肉は豚こま肉でもロース肉でも。薄切り肉であれば、お好みの豚肉で大丈夫です。
薄切り肉をたくさん入れる場合は、生のまま加圧すると肉同士がくっついて塊になってしまいます。加圧前に炒めて表面に軽く火を通しておくと、くっつきがおさえられ、食感よく仕上がりますよ。
豚肉を入れたらその上に、砂糖、醤油、みりん、酒を混ぜ合わせた調味液をまわしかけ、無水調理・1分にセットして、しばし放置~。
厚揚げは加圧後に加える
厚揚げは、圧力が下がってから加えます。厚揚げを一緒に入れて加圧しても、煮汁に浸からない状態で仕上がるので、後入れがおすすめです。
圧力ピンが下がってふたを開けると、こんな感じになっているので、
食べやすい大きさに切った厚揚げを加え、シリコンスプーンなどで全体をやさしくかき混ぜましょう。
そうして厚揚げが煮汁になるべく浸かるようにしたら、煮込み・4分にセットして加熱スタート。
煮込みモードが終わったら、しばらくおいて、厚揚げに味をなじませれば完成です!
とろける玉ねぎとやわらかな豚肉に味がしみ込んだ肉豆腐。ぜひ一度お試しください~。
【レシピ】豚肉と厚揚げの肉豆腐
それでは最後に、レシピを記しておきますね。
電気圧力鍋で無水調理した肉豆腐は、味しみしみでおいしいだけでなく、ほったらかしでメインのおかずができあがるので、とっても助かります~。
■材料(3人分)
豚薄切り肉 200g
厚揚げ 2枚
玉ねぎ 1個
きのこ(舞茸/しめじ)1株
★砂糖 大さじ2
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1
■作り方(無水調理・1分→煮込み・4分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。
1. 玉ねぎは大き目のくし切りに、きのこは石づきを取ってほぐす。
2. 豚薄切り肉は食べやすい大きさに切り、フライパンに少量の油(分量外)を敷いて、表面が白っぽくなるまで炒める。
3. 厚揚げは食べやすい大きさに切る。
4. 電気圧力鍋の釜に、玉ねぎ、きのこ、2の順に入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。
5. 無水調理・1分にセットする。
6. 圧力ピンが下がったら3を入れ、厚揚げが煮汁に浸かるように全体をやさしくかき混ぜる。
7. 煮込み・4分にセットし、煮込みが終わったら、しばらくおいて味をなじませる。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!