食べ応えのある白花豆は、電気圧力鍋を使っても上手に煮られておすすめです。圧力調理で割れるお豆も少しはあるけど、そんな見た目はご愛敬。甘煮にするとホクホクほっこり、上品な味わい。何度もおかわりしたくなるほどのおいしさです。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
白花豆を水で戻す
それでは、さっそく作り方をご紹介しますね。
まずは、白花豆(しろはなまめ)を水で戻します。
乾燥豆をボウルに移して、傷つかないようにやさしく水洗いしたら、たっぷりの水に一晩浸しておきましょう。
乾燥豆は水を吸うと外皮にしわが寄り、充分に吸水されると外皮がふくらみます。外皮のしわがなくなったら、吸水終了の合図です。
白花豆のアクをゆでこぼす
吸水が終わった白花豆はアクをゆでこぼしましょう。
浸し水ごと、普通の鍋に移して中火にかけます。
沸騰して白い泡がたくさん出てきたら、
白花豆をざるに上げ、アクの入ったお湯は捨てましょう。
白花豆を圧力調理でゆでる
白花豆のアクをゆでこぼしたら、電気圧力鍋の出番です。
水気を切った白花豆は、電気圧力鍋の釜に入れ、
水を加えたら、
圧力調理にセット(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400は圧力調理・7分。SR-MP300は圧力調理・13分)。
煮込みモードで味付け
圧力ピンが下がったら、ふたを開けて味見をします。白花豆がやわらかでホクホクになっていれば、仕上げの味付けに入りましょう。(もし、まだ硬いようだったら、電気圧力鍋のふたを掃除して、圧力調理を数分追加。)
味付けは、たくさんの砂糖と、ちょっぴりの塩、醤油。電気圧力鍋に調味料を加えたら、ふたを開けたまま、煮込み・10分にセット。
煮込みが終わったら、しばらく置いて味をなじませて完成です。
ホクホクやわらかな白花豆の甘煮。
抱え込んで食べたくなるほどおいしいから、たっぷり作っても大丈夫。
食卓の彩りや、ちょこっとつまめる副菜にもよし。お弁当の隙間も埋めてくれます。
【レシピ】白花豆の甘煮
それでは最後にレシピを記しておきますね。
火の通りにくい白花豆は電気圧力鍋を使えば、かんたんにやわらか。
味付けは醤油と塩を少々加えると、砂糖控えめでも甘みが引き立っておいしいです。
■材料
【1袋分(作りやすい分量)】
白花豆(乾燥豆)200g
水 3カップ
★砂糖 180g
★塩 小さじ1/2
★醤油 小さじ1/2
【4人分】
白花豆(乾燥豆)100g
水 1と1/2カップ
★砂糖 90g
★塩 小さじ1/4
★醤油 小さじ1/4
■作り方(圧力調理・7分または13分 → 煮込み・10分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. 白花豆(乾燥豆)をやさしく水で洗い、たっぷりの水(分量外)に一晩浸す。
2. 1を浸し水ごと普通の鍋に移して中火で煮立て、白い泡が出てきたら、白花豆をざるに上げる。
3. 電気圧力鍋の釜に、2の白花豆と水を入れる*。
*豆と水を合わせた量が、釜の目盛「豆ここまで」等の記載を越えないようにします(爆発等の事故の原因となるため)。
4. 圧力調理にセットする。(NF-PC400は圧力調理・7分。SR-MP300は圧力調理・13分)
5. 圧力ピンが下がったら、★の材料を加える。
6. ふたを開けたまま煮込み・10分にセットし、アクが出たら取り除く。
7. 煮込みが終わったら、しばらく置いて味をなじませる。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓
パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓
白花豆は、こちらのものを使いました。乾燥豆は長持ちするので、まとめ買いしておくと便利です。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!