【ひよこ豆のコンソメスープ】パナソニック電気圧力鍋NF-PC400レシピ

ひよこ豆のコンソメスープの写真

アクの少ないひよこ豆は、乾燥豆を吸水後、そのままスープの具材にできます。パナソニック電気圧力鍋NF-PC400の場合、ひよこ豆は圧力調理で煮崩れるから、煮込みモードを使うのがポイント。電気圧力鍋を使って、豆のうまみ凝縮スープを作りましょう!

このレシピはパナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)でおいしく作れます。

【調理前日】乾燥ひよこ豆を水に浸す

それではさっそく作り方をご紹介しますね。
乾燥ひよこ豆は、軽く水洗いしたら、一晩水に浸します。

水に浸す時間は季節によって違うけど、目安は6~8時間。夜に浸せば、翌日の朝には調理できます。朝から水に浸す場合は、その日の夕方に調理できるイメージです。

【調理当日】じゃがいも、玉ねぎ、人参を切る

ひよこ豆を一晩吸水させたら、野菜を切ります。
じゃがいもは皮をむき、1~1.5cm幅の角切りにして、水にさらしましょう。

玉ねぎと人参も皮をむき、1~1.5cm幅の角切りに。

電気圧力鍋に具材とスープを入れる

野菜を切ったら、電気圧力鍋の出番です。
吸水させたひよこ豆は、ざるに上げて水気を切って、電気圧力鍋の釜の中へ。

さらに、水気を切ったじゃがいもと、玉ねぎ、人参を入れて、

顆粒コンソメを混ぜ合わせた水を加えます。

ふたを閉めて煮込み・15分にセット

具材とスープを入れたら、電気圧力鍋のふたを閉めて、煮込み・15分にセット。

(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400は、ふたを閉めて煮込みモードが使えます。)

塩で味をととのえる

煮込みが停止したら、圧力ピンが下がったのを確認して、ふたを開けましょう。煮込みモードでも、ふたを閉めると圧力が上がる場合があります。

ひよこ豆は沈んでいて見えないけれど、ちゃんとほくほくになっています。仕上げに塩を少々加えて、味をととのえたら完成です。

ひよこ豆のうまみがぎゅぎゅっと詰まった、コンソメスープ。

ひよこ豆のコンソメスープの写真

豆と野菜だけのシンプルなスープだけれど、深い深い味わい。とってもおいしくて幸せです。

【レシピ】ひよこ豆のコンソメスープ

それでは最後にレシピを記しておきますね。
コンソメと塩だけの味付けにすると、ひよこ豆のうまみが引き立ちます。とってもかんたんなので、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
ひよこ豆(乾燥豆)40g(1/4カップ弱)
じゃがいも(中)1個
玉ねぎ(中)1/2個
人参(中)1/2本
★水 3カップ
★顆粒コンソメ 小さじ2
塩 小さじ1/2


■作り方(煮込み・15分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400)を使用。


1. 【調理前日】ひよこ豆をやさしく水で洗い、水に一晩浸す。


2. 【調理当日】じゃがいもは皮をむき、1~1.5cm幅の角切りにして水にさらす。


3. 玉ねぎ、人参は皮をむき、1~1.5cm幅の角切りにする。


4. 電気圧力鍋の釜に、水気を切った1と2、3を入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。


4. 電気圧力鍋のふたを閉め、煮込み・15分にセットする。


5. 煮込みが停止したら、圧力ピンが下がったのを確認してふたを開ける。


6. 塩を加えて味をととのえる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

このレシピはパナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)でおいしく作れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋SR-MP300を使う場合は、こちらのレシピをご参照ください。(SR-MP300は圧力調理モードで作れます。ふたを閉めて煮込みモードは使えません。)

この記事で使った、ひよこ豆はこちら。いつ買っても品質が安定していて、おすすめです。




【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください

電気圧力鍋料理の写真