【ひじき煮】電気圧力鍋NF‑PC400で簡単!定番作り置きレシピ

ひじき煮の写真

パナソニック電気圧力鍋NF-PC400を使った、ひじき煮の作り方をご紹介。火が通りやすいひじきは、圧力調理よりも火力の弱い、煮込みモードで煮るのがおすすめ。ほどよくやわらかで味もしみしみ。ほったらかしでとってもおいしく仕上がります!

このレシピはパナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは、写真付きで詳しく解説していきます。

▶ 忙しい方や時間のない方は
こちらから【レシピまとめ】にジャンプ!

芽ひじきを水で戻す

このレシピでは、ひじきは芽ひじきを使います。
たっぷりの水に20〜30分浸し、戻ったらザルに上げて水気を切りましょう。

ひじき煮用の芽ひじきをたっぷりの水に浸して戻している調理工程

油揚げと人参を切る

油揚げは、熱湯をかけて油抜きをして、食べやすい長さで短冊切りに。

油抜き後、油揚げをまな板にのせて短冊切りにしているところ

人参は皮をむいたら、食べやすい長さで細切りにします。

皮をむいて細切りにした人参をまな板に広げた状態

具材を炒める

具材の準備ができたら、炒めましょう。
フライパンにごま油を熱して、芽ひじき、油揚げ、人参を入れ、ごま油が全体にまわるまで軽く炒めます。

芽ひじき、油揚げ、人参をフライパンで炒めているところ

電気圧力鍋で煮込む

炒めた具材は電気圧力鍋に入れて、

電気圧力鍋の内釜に炒めた具材(芽ひじき・油揚げ・人参)を入れたところ

だし汁、醤油、砂糖、みりんを混ぜ合わせた煮汁を加えます。

電気圧力鍋の内釜に調味料を混ぜた煮汁を注ぎ入れているところ

煮汁の量は、ひたひたよりも少なめで大丈夫です。

電気圧力鍋の内釜に煮汁を入れ終わった状態

ここまでできたら、電気圧力鍋のふたを閉めて、煮込み・14分にセット。

電気圧力鍋のふたを閉めた状態(煮込みモードに設定した直後)

(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400は、ふたを閉めて煮込みモードが使えます。ふたを閉めて煮込みを使うことが推奨されていない製品の場合、この方法はNGです。)

あら熱を取り、味をなじませる

煮込みが終わったら、圧力ピンが下がっているのを確認して、ふたを開けましょう。(ふたを閉めて煮込みモードを使うと、圧力が上がる場合があります。)

電気圧力鍋の内釜で煮上がった芽ひじき、油揚げ、人参の具材

ふたを開けたら、そのまましばらく置いてあら熱を取り、味をなじませて完成です。
味しみしみで、ほどよくやわらかなひじき煮。

「白い器に盛りつけられた、味がしみたひじき煮の完成品

電気圧力鍋におまかせで、たっぷり作れば大助かりです!

【レシピまとめ】ひじき煮

ひじき煮は電気圧力鍋で作ると、火の番をしなくていいので想像以上にラクちん。暑い日や、疲れている日などは特に助かります!

■材料(4人分)
芽ひじき 13~15g
油揚げ 1枚
人参(小)1本
ごま油 小さじ2
★だし汁 1カップ
★醤油 大さじ2
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ2


■作り方(煮込み・14分)※パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)を使用。


1. 芽ひじきはたっぷりの水に20分~30分浸す。


2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい長さで短冊切りにする。


3. 人参は皮をむき、食べやすい長さで細切りにする。


4. フライパンにごま油を熱して、水気を切った芽ひじき、油揚げ、人参を入れて軽く炒める。


5. 電気圧力鍋に4を入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。


6. 電気圧力鍋のふたを閉めて、煮込み・14分にセットする。


7. 煮込みが終了したら、圧力ピンが下がっているのを確認して、ふたを開ける。


8. しばらく置いてあら熱が取れたら、汁気を切って器に移す。


このレシピはパナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)でおいしく作れます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


合わせて読みたい◎関連レシピ

油揚げの代わりに大豆を使った「ひじき煮」のアレンジレシピもご紹介。電気圧力鍋で下ゆでした大豆を入れると、ホクホクでおいしくて、食べごたえもアップ。常備菜にもぴったりなので、ぜひチェックしてみてください。

👉【大豆入りひじき煮】NF-PC400で簡単&ヘルシー常備菜レシピ

白い皿に盛りつけた大豆入りのひじき煮

電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:油揚げ、油あげ、人参、にんじん、ニンジン、ひじき、ヒジキ、ひじき煮、ヒジキ煮