【ふろふき大根】電気圧力鍋でかんたん、やわらかな冬のごちそう

ふろふき大根の写真

ふろふき大根は電気圧力鍋を使えば、かんたんにおいしく煮られて得した気分。大根を圧力調理する間に、味噌だれをちゃちゃっと作り、圧力ピンが下がったら、やわらかな大根にとろりとかけてできあがり。大根がおいしい冬にぜひぜひおすすめの一品です。

大根は輪切りにする

ますは大根の下ごしらえから。大根は3cmぐらいの厚さで輪切りにしたら、

皮をむいて。

皮の近くに筋が見えるものは、筋を取り除くように皮を厚めに切ると食感がよくなりますよ。

大根と乾燥昆布を電気圧力鍋へ

大根を切ったら、電気圧力鍋の出番です。
だしの素にする乾燥昆布は水で戻さず使えます。乾燥昆布は調理中に大きくなることを考慮して、短めに切って、釜の底に並べ入れて。

その上に大根を並べ入れましょう。釜底に入り切らない分は重ねて置いて大丈夫です。

水と酒を加えて圧力調理

具材を入れたら、水を注ぎましょう。
大根は圧力調理すると水分が結構出てくるので、水はひたひたよりも少なめがおすすめです。(煮汁の量が多すぎると降圧に時間がかかるため。)

それから、風味付けに酒を加えたら、

圧力調理・4分にセット。
酒はなければ入れなくてもおいしいけれど、酒を入れると風味が付いて、大根がより味わい深くなる感じです。

味噌だれを作る

電気圧力鍋で圧力調理する間に、大根に添える味噌だれを作りましょう。普通の鍋に味噌、みりん、砂糖を入れて加熱しながら、かき混ぜて。

とろみがついたら火を止めて、味噌だれは完成です。

大根に味噌だれをかける

電気圧力鍋の圧力ピンが下がったら、ふたを開けましょう。
このとき、大根に爪楊枝などを刺してみて、中までやわらかいか確認を。(硬い場合は、電気圧力鍋のふたやおもり、蒸気の出る穴を掃除して、圧力調理を数分追加。)

大根がやわらかければ、器に移して、味噌だれをかけていただきましょう!

やわらかくてクセのない大根に、甘じょっぱい味噌だれ。お買い得の大根も、ごちそうに変身です。
なお、ふろふき大根は作り置きしても大丈夫。レンジで温め直しても、とってもおいしいですよ。

【レシピ】ふろふき大根

それでは最後にレシピを記しておきますね。
電気圧力鍋で作る、ふろふき大根はとってもやわらかで、かんたんで、ごちそう感もあり。
買い過ぎた大根の消費にもおすすめです。ぜひ一度お試しください~。

■材料(5~6人分)
大根 18cm
乾燥昆布(長さ6cm)3枚
水 4カップ
酒 大さじ4
【味噌だれ】
★味噌 大さじ4
★みりん 大さじ2
★砂糖 大さじ2


■作り方(圧力調理・4分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。


1. 大根は約3cm厚の輪切りにして皮をむく。


2. 電気圧力鍋の釜に乾燥昆布を入れ、その上に大根を並べ入れる。


3. 2に水と酒を加え、圧力調理・4分にセットする。


4.【味噌だれを作る】別鍋に★の材料を入れ、加熱しながらかき混ぜて、とろみが付いたら火を止める。


5. 圧力ピンが下がったら、大根に爪楊枝などを刺して中までやわらかいか確認する。(硬い場合は、電気圧力鍋のふたやおもり、蒸気の出る穴を掃除して、圧力調理を数分追加する。)


6. 大根がやわらかければ器に移し、4の味噌だれをかける。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。


だしを取ったあとの昆布の使い道

ちなみに…だしを取ったあとの昆布は、電気圧力鍋で佃煮にすると、おいしく最後まで食べ切れますよ。佃煮にするには量が少し足りないので、追加で乾燥昆布を水で戻し、それと一緒に圧力調理後、煮汁を煮詰めれば完成です。

【レシピ】昆布の佃煮はこちら

【レシピ】昆布と生姜の佃煮はこちら

【参考書】「圧力鍋の生涯作り続けたいレシピ100」

ふろふき大根の作り方は、こちらの本を参考にしました。電気圧力鍋ではなく圧力鍋の本ですが、使い方の説明もレシピもわかりやすく、電気圧力鍋ユーザーにとっても、バイブルのように使えておすすめです。


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、ふだん使いで、なるべく手間のかからない電気圧力鍋レシピを研究中。おいしくできた料理をコツコツ公開しています。加圧時間や食材の組み合わせなど、電気圧力鍋を使うときのちょっとしたヒントにして頂けましたら幸いです。

電気圧力鍋料理の写真