【れんこんと豚の角煮風】電気圧力鍋でカレー用肉ホロホロやわらか

れんこんと豚の角煮風の写真

カレー用として売られている豚角切り肉を使い、電気圧力鍋で豚肉とれんこんの煮物を作りましょう。豚肉は湯通しして脂を落とし、れんこんと一緒に濃いめの煮汁で圧力調理。仕上げに煮汁を煮詰めると、豚肉はやわらかな角煮風に。れんこんもホクホク味しみしみ!

豚肉の下ごしらえ

豚肉は、カレー用として売られている豚角切り肉を使うと、高温の圧力調理でも割とやわらかく煮られます。

豚肉は、圧力調理する前に、湯通しをして余分な脂を落としましょう。
鍋にお湯を沸かして、豚肉をくぐらせたら、

ざるに上げて水気を切ります。

湯通しすると脂っこさが減らせるうえに、肉の表面に火が通るので、圧力調理時に肉同士がくっつきにくく、きれいに仕上がっておすすめです。

れんこんの下ごしらえ

れんこんは皮をむいたら、1.5~2cm厚のいちょう切りに。角切りの豚肉と同じような形に切りましょう。
れんこんを切ったら、酢水にさらしてアク抜きと色止めをします。

豚肉→生姜→れんこんの順に電気圧力鍋へ

具材の下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋に豚肉を並べ入れて。豚肉を釜底に入れておくと、煮汁の味がしっかり付いて、角煮風の仕上がりになりますよ。

それから、皮付きのまま薄切りにした生姜を入れて、

水気を切ったれんこんを並べ入れましょう。

煮汁を入れて圧力調理

具材を入れたら、煮汁です。
水、醤油、砂糖、みりんを混ぜ合わせた煮汁を、豚肉が被るぐらいまで加えます。

圧力調理すると、れんこんから水分が出て、煮汁のかさが増えるので、れんこんは煮汁から飛び出していても大丈夫。
ここまでできたら、圧力調理・1分にセットします。

煮込みモードで煮汁を煮詰める

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。

このままでは味が薄いので、れんこんは裏返し、色付きの薄い部分が煮汁に浸かるようにして、

煮込み・10分にセット。煮汁を煮詰めて、味をしっかり付けていきます。

れんこんは途中で取り出す

れんこんは豚肉よりも味がしみやすく、また火の通りも早いので、煮込みの途中で取り出します。
目安は、煮込み開始から5分後ぐらい。
れんこんを取り出したら、煮込みモードが終わるまで、豚肉をぐつぐつ煮詰めましょう。

煮込みが終わったら、しばらく置いて豚肉に味をなじませて、

れんこんと一緒に盛り付けて完成~。れんこんと豚の角煮風。

豚肉はしっかり甘辛く、繊維に沿ってほぐれる食感。
れんこんもホクホク、味しみしみ。豚肉のうまみもしみっしみです。

【レシピ】れんこんと豚の角煮風

それでは最後にレシピを記しておきますね。
カレー用の豚肉に、れんこんを加えてかさましすると、食べ応えのある一皿に。
れんこんは火が通りやすいので、厚めに切るのがおすすめです。

■材料(4人分)
カレー用の豚角切り肉 300g
れんこん 200g
生姜(薄切り)一片
★水 1/2カップ
★醤油 1/4カップ
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ2


■作り方(圧力調理・1分→煮込み・10分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。


1. 鍋にお湯を沸かして豚肉をくぐらせ、ざるに上げて水気を切る。


2. れんこんは皮をむき、1.5~2cm厚のいちょう切りにして酢水(分量外)にさらす。


3. 電気圧力鍋に1を並べ入れ、生姜を入れ、水気を切った2を並べ入れる。


4. 3に★の材料を混ぜ合わせて加え、圧力調理・1分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、れんこんを裏返し、色付きの薄い部分が煮汁に浸かるようにする。


6. 煮込み・10分にセットする。


7. れんこんが色付いたら、れんこんだけ先に取り出す。


8. 煮込みが終わったら、しばらく置いて味をなじませる。


9. 豚肉をれんこんと合わせて器に盛る。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください

電気圧力鍋料理の写真