れんこんがおいしい季節におすすめ。電気圧力鍋で作る、れんこんとさつま揚げの煮物。ほったらかしの圧力調理で、れんこんはホクホク、味しみしみ。さつま揚げのうまみも、しみっしみです。れんこんを多めに使ってたっぷり煮れば、お弁当にも大活躍~。
このレシピはパナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。
れんこんは酢水にさらす
れんこんは煮物にすると、作り置きしてもおいしさそのまま。だから、たっぷり使って大丈夫。
れんこんは皮をむき、約1cm厚の半月切りにしたら、酢水にさらしてアク抜きと色止めをします。
れんこん→さつま揚げの順に電気圧力鍋へ
酢水にさらしたれんこんは、ざるに上げて水気を切って、電気圧力鍋に入れましょう。
それから、さつま揚げを半分に切って並べ入れて。
れんこんの上にさつま揚げをのせると、さつま揚げのうまみがれんこん全体にしみ渡る感じです。
煮汁を加えて圧力調理
具材を入れたら、だし汁、醤油、みりん、砂糖を混ぜ合わせた煮汁を加えましょう。
煮汁の量は、れんこんが被るぐらいでも大丈夫。圧力調理でれんこんから水分が出るので、さつま揚げは煮汁から飛び出していてもオッケーです。
ここまでできたら、圧力調理・1分にセットしましょう。
あら熱を取って味をなじませる
圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。
しばらく置いてあら熱を取りつつ、味をなじませたら完成です。
れんこんホクホク、味しみしみ。れんこんとさつま揚げの煮物。
さつま揚げも、とろんとやわらかで味しみしみ。
味しみしみのしみっしみだから、お弁当のおかずに使っても、おいしいですよ。
【レシピ】れんこんとさつま揚げの煮物
電気圧力鍋でやわらかくなりやすいれんこんは、火が通りやすくて、だしも出る、さつま揚げを組み合わせると、ちょうどよくホクホクで味しみしみに仕上がります。
ぜひ一度お試しください~。
■材料(4~5人分)
れんこん 370g
さつま揚げ 4枚
★だし汁 2カップ
★醤油 大さじ3
★みりん 大さじ2
★砂糖 大さじ1と1/2
■作り方(圧力調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(SR-MP300)を使用。
1. れんこんは皮をむき、約1cm厚の半月切りにして酢水(分量外)にさらす。
2. さつま揚げは半分に切る。
3. 電気圧力鍋に水気を切った1を並べ入れ、その上に2を並べ入れる。
4. 3に★の材料を混ぜ合わせて加え、圧力調理・1分にセットする。
5. 圧力ピンが下がったら、しばらく置いて味をなじませる。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピはパナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。
※パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)では、ちくわ等の膨張する食材は禁止材料に指定されています。このレシピはNF-PC400には非対応です。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!