鶏ささみを塩こうじに一晩漬けて、電気圧力鍋で蒸すとやわらか。塩こうじに漬ける手間はあるけれど、加熱はほったらかしでラクちんです。蒸した後はそのまま食べても、ほぐしてサラダやめんのトッピングにしてもよし。塩こうじのうまみが利いておいしいです。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
【調理前日】鶏ささみを塩こうじに漬ける
鶏ささみは、圧力調理する前日に塩こうじに漬けましょう。半日以上漬けると、塩こうじのまろやかな塩気とうまみが利く感じです。
鶏ささみは包丁で筋を取り除いたら、ビニール袋などに入れて、
塩こうじを加え、
もみもみ…。塩こうじをまんべんなく揉み込んだら、冷蔵庫に入れておきましょう。
【調理当日】鶏ささみをアルミホイルに包む
塩こうじに漬けた鶏ささみはアルミホイルに包んで蒸します。
鶏ささみは全部まとめて包むと、肉同士がくっついてしまうので、1~2本ずつ小分けにして包みましょう。
アルミホイルの上に、鶏ささみを1~2本のせたら、
アルミホイルの口をしっかり閉じて。ちなみに、アルミホイルには油を塗らなくても焦げ付かないので、そのまま包んで大丈夫。
鶏ささみをすべて包んだら、下ごしらえは終了です。
【調理当日】圧力調理で蒸す
ホイル包みを作ったら、電気圧力鍋で蒸しましょう。
電気圧力鍋の釜に蒸し板を敷いて、水(蒸し水)を入れ、
ホイル包みを蒸し板の上に並べて入れて。蒸し板にのり切らない分は、ホイル包みの上に重ねて置いて、
圧力調理・1分にセットします。
そして、圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。
ホイル包みを開けると、やわらかな鶏ささみのお出ましです~。
めんやサラダのトッピングに便利
鶏ささみは塩気まろやか。塩こうじのほんのりとした甘みとうまみも染みています。そのまま食べるときは、バーベキューソースなどを添えて食べるとおいしいですよ。
また、鶏ささみは手でかんたんに割けるから、食べやすくほぐして、うどんなどのめんの上にのせたり、
サラダの具材にしてもよし。やさしい塩味の鶏ささみは、マヨネーズともよく合います。
こちらは変化球のアレンジ。衣を付けて揚げると、時短でおいしいフライに変身!
【レシピ】鶏ささみの塩こうじ蒸し
それでは最後にレシピを記しておきますね。
鶏ささみの塩こうじ蒸しは、作り置きしても大丈夫。まとめて蒸せばアレンジの幅も広がります。
ぜひ一度お試しください~。
■材料
鶏ささみ 5~6本
塩こうじ 大さじ2
蒸し水 電気圧力鍋で定められた量*
*蒸し水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合) | |
NF-PC400 | 3/4カップ |
SR-MP300(旧製品) | 1/2カップ |
■作り方(圧力調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. 鶏ささみは筋を取る。
2. 1に塩こうじをもみ込み、冷蔵庫に一晩置く。
3. 2の鶏ささみを1~2本ずつ、アルミホイルに包んで口をしっかり閉じる。
4. 電気圧力鍋の釜に蒸し板を敷き、蒸し水を入れる。
5. 蒸し板の上にホイル包みを並べ入れ、圧力調理・1分にセットする。
6. 圧力ピンが下がったら、ホイル包みから鶏ささみを取り出す。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓
パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!