【蒸し青大豆】電気圧力鍋で簡単!香り豊かでサラダ・ナムルにおすすめ

蒸し青大豆(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋で簡単に作れる「蒸し青大豆」のレシピをご紹介します。ゆでるよりも手軽で時短、しかもゆで汁が出ないので後片づけもらくちん。青大豆は蒸すことで甘みと香りがしっかり引き立ち、サラダやナムルなどのシンプルな料理にぴったりです。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

青大豆とは?

青大豆は、緑色をした大豆の総称で、「青豆」とも呼ばれています。見た目の美しさと、ほんのりとした甘みや香りの良さが特長で、和え物やサラダなど、さっぱりとした料理にぴったりの食材です。

袋入りの乾燥青大豆。透明なパッケージに詰められた状態

青豆、青大豆、秘伝豆など、緑色を帯びた大豆は、電気圧力鍋を使う場合、黄色い一般的な大豆と同じ加圧時間で蒸すことができますよ。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
詳しい手順を飛ばしてレシピだけ見たい方は

乾燥青大豆を水で戻す(6~8時間)

それでは、詳しい作り方です。
乾燥青大豆の量は約75g、200mLの計量カップで計ると1/2カップほど。4人でちょうど食べ切れる量です。

計量カップに入った乾燥青大豆。蒸し豆用に75gをはかった状態

乾燥豆は軽く水洗いしたら、豆の4倍ぐらいの量の水に浸しましょう。浸す時間は季節によって変わるけれど、目安は6~8時間。(夜浸せば翌日の朝に、朝浸せば、その日の午後には調理できるイメージです。)

水に浸して戻している青大豆。ふくらみ始めた状態

豆がふくらんで表面の凸凹やしわがなくなれば、吸水が終わった合図です。

ざるに上げて電気圧力鍋で蒸す(加圧3分)

青大豆を水で戻したら、電気圧力鍋で蒸す準備です。釜に蒸し板を置いて、水(蒸し水)を入れて。

電気圧力鍋の内釜に蒸し板を置き、水を入れた状態(蒸し青大豆の下準備)

水で戻した青大豆は、金属製のざるに上げて水気を切って、

金属製のざるで水気を切った青大豆

金属製のざるごと、電気圧力鍋に入れましょう。

電気圧力鍋の内釜に青大豆の入ったざるを入れた状態(加圧調理前)

ここまでできたら、圧力調理・3分にセット。

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。青大豆のさわやかな香りが広がります。

加圧調理後の電気圧力鍋の中の様子。白い蒸気が上がっている

そして…ひと粒食べると、驚きの甘さ。歯ごたえもよし!

黄緑色でつや良く蒸し上がった青大豆。ざるの中に入った状態

蒸し青大豆は容器に移して、いろんな料理に展開しましょう。(アレンジ例は【レシピまとめ】の下に載せていますので、ぜひお読みください!)

保存容器に入れた蒸し青大豆(作り置きとアレンジ用)

【レシピまとめ】蒸し青大豆

それでは最後にレシピをまとめておきますね。
青大豆は蒸すと甘みが際立ち、歯ごたえもよし。ゆでるのとは、また違ったおいしさが楽しめます。とっても簡単でおいしいので、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
乾燥青大豆 約75g(1/2カップ)
蒸し水 電気圧力鍋で定められた量

*蒸し水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合)
NF-PC400 3/4カップ
SR-MP300(旧製品) 1/2カップ

■作り方(圧力調理・3分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. 乾燥青大豆は軽く水洗いして、豆の約4倍の量の水(分量外)に6~8時間浸す。


2. 電気圧力鍋の釜に蒸し板を敷き、蒸し水を入れる。


3. 1を金属製のざるに上げて水気を切り、ざるごと電気圧力鍋に入れる。


4. 圧力調理・3分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、あら熱を取る。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

蒸し青大豆のアレンジ例

蒸し青大豆は香りがいいので、シンプルなアレンジがよく合います。
たとえば、サラダのトッピングにしたり。

蒸し青大豆のサラダの盛り付け例。具材は青大豆、ブロッコリー、レタス、ミニトマト

酢、塩、ごま油、ごまと和えてナムルにしたり。(青大豆のナムルは冷蔵庫でしばらく冷やすと、味がなじんでおいしいです。)

ガラス容器に入った青大豆のナムル。白ごまがまんべんなくなじんでいる

また、アボカドとレモン汁、塩、オリーブオイルでさっと和えた、青大豆とアボカドの和え物もさっぱりさわやかでおすすめです。

器に盛り付けられた青大豆とアボカドの和えもの

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


この記事で使用している金属製のざるはこちら↓(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400・SR-MP300どちらにも入るサイズです)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リトルウッド 18-8 エイブル ミニザル 14メッシュ 16.5cm
価格:386円(税込、送料別) (2024/6/15時点)


電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)