【さばの煮付け】電気圧力鍋でふっくら、やわらか!うまみたっぷり

さばの煮付けの写真

脂ののった新鮮なさばは、電気圧力鍋で圧力調理すると、ふっくらやわらか!シンプルな煮付けもうま味たっぷりで、とってもおいしく仕上がりますよ。さばは洗って臭みを抜いたら、醤油、みりん、砂糖などの煮汁で圧力調理後、さっと煮込んで完成です。

このレシピはパナソニック電気圧力鍋旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。

さばは洗って臭みを取る

それではさっそく作り方をご紹介しますね。
さばは圧力調理する前に、水できれいに洗って臭みを取ります。
水を張ったボウルの中で、さばをていねいに洗いましょう。
(熱湯に浸す霜降りも試してみたけど、水でよく洗うだけでも臭みが取れる印象でした。)

さばは水で洗ったら、皮目に切り込みを入れて。

切り込みを入れると加熱の際に身が縮みにくく、火の通りもよくなるそうです。

ひたひたの煮汁で圧力調理

さばの下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋の釜に並べ入れましょう。
さばは皮目を上にしておくと、釜底にくっつくことなく仕上がります。
切り身同士は重なると加熱でくっついてしまうことがあるので、なるべく重ならないように並べ入れて。

さばを並べ入れたら、皮付きのまま薄切りにした生姜を入れて、

水、酒、醤油、みりん、砂糖を混ぜ合わせた煮汁をひたひたになるまで加えたら、

圧力調理・2分にセット。

煮込みモードで煮汁を煮詰める

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。このままでは味が少し薄いので、

煮込み・7分にセットして、煮汁を煮詰めましょう。

煮込みモードが終わったら、しばらく置いてあら熱を取りつつ、味をなじませれば完成です。

さば、ふっくらやわらか。
シンプルな煮付けだからこそ、うま味もたっぷり感じられます。

【レシピ】さばの煮付け

それでは最後にレシピを記しておきますね。
新鮮な旬のさばを使えば、おいしくなること間違いなし。
さばがおいしい季節にぜひお試しください~。

■材料(4人分)
さば(切り身)4切れ
生姜 1片
★水 3/4カップ
★酒 大さじ2
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ2
★砂糖 大さじ1と1/2


■作り方(圧力調理・2分→煮込み・7分)※パナソニック製の電気圧力鍋(SR-MP300)を使用。


1. さばは水でよく洗う。


2. 生姜は皮付きのまま薄切りにする。


3. 電気圧力鍋に水気を切った1と、2を入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。


4. 圧力調理・2分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、ふたを開け、煮込み・7分にセットする。


6. 煮込みが終わったら、しばらく置いて味をなじませる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓


ちなみに…さばの骨は電気圧力鍋でやわらかくできるの?できないの?

さばは骨までやわらかくできるのか?試してみたところ、パナソニック製の電気圧力鍋(SR-MP300)では、さばの骨は圧力調理・60分でも、背骨がキシキシときしむような歯ごたえで、やわらかくなりませんでした。
さばの背骨はとても太くて頑丈なので、高圧機能のない一般的な電気圧力鍋の場合は、骨までやわらかく煮るというより、身をふっくらやわらかく煮るために、さっと数分、圧力調理で火を通すのがおすすめかなって思います。

【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください

電気圧力鍋料理の写真