【じゃがいものカレーそぼろ煮】子供も喜ぶ♪電気圧力鍋でほくほく簡単おかず

じゃがいものカレーそぼろ煮(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋で簡単!ほくほくのじゃがいもに、醤油ベースのカレー風味がしっかりしみた「カレーそぼろ煮」のレシピです。火加減いらずで失敗しにくく、男爵やメークインなどのじゃがいもを使えば、食感もばっちり。ご飯がどんどん進む味付けで、作り置きやお弁当にもぴったりです。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

じゃがいもの下ごしらえ

じゃがいもは皮をむき、一口大よりやや大きめに切ったら、水にさらしてアク抜きをしましょう。

電気圧力鍋で作るカレーそぼろ煮用のじゃがいも。一口大より大きめに切って水にさらし、煮崩れを防ぐ下ごしらえ工程

じゃがいもは品種によっては煮溶けてしまうので、品種を選ぶと安心です。おすすめは、手に入りやすい男爵やメークイン。少し大きめに切れば、ほどよく煮崩れて味しみしみです。(この記事ではメークインを使っています。)

豚ひき肉の下ごしらえ

豚ひき肉は炒めてから電気圧力鍋に入れると、圧力調理時に塊にならず、きれいにおいしく仕上がりますよ。フライパンに油を熱して、豚ひき肉をほぐしながら軽く炒めて、

フライパンで豚ひき肉を炒めてほぐす工程

カレー粉をまぶして、再びさっと炒めましょう。

豚ひき肉にカレー粉をまぶして炒め終わった、下ごしらえ完了の状態

電気圧力鍋で煮る(加圧1分)

炒めた豚ひき肉は電気圧力鍋に入れ、

電気圧力鍋に豚ひき肉を入れたところ。圧力調理する下準備

その上にじゃがいもを並べ入れます。

電気圧力鍋の内釜の豚ひき肉の上にじゃがいもを並べ入れたところ

それから、だし汁、醤油、みりんを混ぜ合わせた煮汁を加えて。

電気圧力鍋の内釜にだし汁・醤油・みりんを混ぜた煮汁を注ぎ入れているところ

煮汁の量は、じゃがいもが半分飛び出すくらいで大丈夫。

煮汁を加え終えた電気圧力鍋の内釜。じゃがいもが半分煮汁から顔を出している状態(圧力調理前)

ここまでできたら、圧力調理・1分にセットしましょう。

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。じゃがいもは少し煮崩れているけれど、煮崩れたところから味がしみて、それもまたよし。

圧力調理後のじゃがいものカレーそぼろ煮。じゃがいもがやわらかな仕上がり

煮汁が全体に絡まるように、シリコンスプーンなどでやさしく混ぜ合わせ、

そぼろ煮をスプーンで混ぜて、じゃがいもに煮汁をなじませ、あら熱を取る工程

あら熱を取りつつ、味をなじませたら完成です!
ほくほくほっこり。じゃがいものカレーそぼろ煮。

器に盛り付けたじゃがいものカレーそぼろ煮。電気圧力鍋で加圧1分、ほくほくやわらかな仕上がり

カレーの風味も豚のうまみも、じゃがいもにしみしみ!自然とお箸が進んじゃいます。

【レシピまとめ】じゃがいものカレーそぼろ煮

最後にレシピをまとめておきますね。
じゃがいものカレーそぼろ煮は、電気圧力鍋で作るとほくほくでおいしい!
味がよくしみ込む男爵やメークインを使って、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
じゃがいも(中)4個
油(オリーブオイルまたはサラダ油)少々
豚ひき肉 100g
カレー粉 小さじ1/2
★だし汁 1カップ
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ1


■作り方(圧力調理・1分)※パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. じゃがいもは皮をむいて一口大よりやや大きめに切り、水にさらす。


2. 油を熱したフライパンで豚ひき肉をほぐしながら炒め、カレー粉を振ってさらに炒める。


3. 電気圧力鍋に豚ひき肉を入れ、水気を切ったじゃがいもを並べ入れる。


4. 電気圧力鍋に★の材料を混ぜ合わせて加え、圧力調理・1分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、煮汁が全体に絡むようにやさしく混ぜ合わせる。


6. しばらく置いて味をなじませる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

この記事で使用している電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:20,363円(税込、送料別) (2025/10/21時点)


この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓



もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:じゃがいも、じゃが芋、ジャガイモ、豚ひき肉、豚肉、ひき肉、挽肉