れんこんを電気圧力鍋で簡単&時短調理!甘酢あんをたっぷり絡めた酒蒸しれんこんは、ほくほく食感で、ごはんのおかずにもぴったり。秋冬が旬のれんこんを、手間なくおいしく楽しめる副菜レシピです。具材はれんこんだけなので、忙しい日にもおすすめです。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。
レシピの詳しい手順とポイント
ここからは写真付きで詳しく解説していきます。
番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は
れんこんの下ごしらえ
電気圧力鍋でれんこんを蒸すと、赤く変色しがちなので、色止めはきちんとやるのがおすすめ。
れんこんは皮をむいたら約1cm厚の輪切りにし、大きなものは食べやすいように半分に切ります。
切ったらすぐに、酢水に5分ほどさらしましょう。

酢水の濃さは、水2と1/2カップに対して、酢大さじ1が目安。量をちゃんと測って作ると、色止めが割とうまくいく印象です。
電気圧力鍋で蒸し煮にする(無水1分)
酢水にさらしたれんこんは、ざるに上げて水気を切って、電気圧力鍋に並べ入れて。

れんこんを入れたら、酒または酒と水を混ぜ合わせたものをまわしかけます。(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400の場合は、酒に同量の水を足すと、圧力がしっかり上がります。SR-MP300の場合は、酒だけで大丈夫。)

ここまでできたら、無水調理・1分にセット。
別鍋で甘酢あんを作る
れんこんを酒蒸しする間に、別鍋で甘酢あんを作っておきましょう。
酢、醤油、砂糖を別鍋に入れて温めて、砂糖が溶けたら、

水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら火を止めます。

れんこんに甘酢あんを絡める
電気圧力鍋の圧力ピンが下がったら、ふたを開けましょう。
ホクホクに蒸し上がったれんこんのおでましです。

れんこんはざるに上げて水気を切り、

甘酢あんと一緒にボウルに入れて、混ぜ合わせ、

甘酢あんをまんべんなく絡めたら完成です。

酒蒸しれんこんの甘酢あんかけ。

ホクホクのれんこんに、甘酢あんが絡んでさわやか。食べ応えもある箸休め。作り置きして、ちょっとずつつまんでも、おいしいです。
【レシピまとめ】酒蒸しれんこんの甘酢あんかけ
最後にレシピをまとめておきますね。
れんこんを電気圧力鍋で蒸し、別鍋で作った甘酢あんを絡めるだけの簡単レシピです。とっても手軽でおいしいので、ぜひ一度お試しください~。
■材料(4~6人分)
れんこん 300g
酒 大さじ3
水 電気圧力鍋により異なる*
| 電気圧力鍋 | 水の量 |
| *パナソニックNF-PC400 | 大さじ3 |
| *パナソニックSR-MP300 | なし |
【甘酢あん】
★酢 大さじ1
★醤油 大さじ1と1/2
★砂糖 大さじ2
水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1、水 大さじ1)
■作り方(無水調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. れんこんは皮をむいて約1cm厚の輪切りにし、大きなものは半分に切る。
2. れんこんを酢水(分量外)に5分ほどさらす。
3. れんこんの水気を切って電気圧力鍋に並べ入れ、酒(または酒と水を混ぜ合わせたもの)をまわしかける。
4. 無水調理・1分にセットする。
5.【甘酢あんを作る】別鍋に★の材料を入れて温め、砂糖が溶けたら水溶き片栗粉を加え、とろみが付いたら火を止める。
6. 圧力ピンが下がったら、れんこんをざるに上げる。
7. 6のれんこんをボウルに入れ、甘酢あんを加えて混ぜ合わせる。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。
この記事で使用している電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓
この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓
れんこんの人気レシピをもっと見る
電気圧力鍋でおいしく作れる、れんこんを使ったレシピはほかにもあります。副菜から主役おかずまで人気レシピを厳選したので、気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてください!
ほくほく甘い!簡単副菜
👉【さつまいもとれんこんの蒸し野菜】電気圧力鍋でホクホク時短レシピ

味しみホロホロ!人気煮込み
👉【鶏手羽元とれんこんの甘辛煮】電気圧力鍋で味しみホクホク!秋冬おかず

栄養満点!ごはんが進む根菜煮物
👉【鶏手羽中と根菜の煮物】電気圧力鍋で簡単・味しみ抜群!ごはんが進む主役おかず

もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら
パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!
キーワード:れんこん、レンコン、蓮根

