【さつまいものミルクスープ】電気圧力鍋でほくほく!甘くて温まるレシピ

さつまいものミルクスープ(電気圧力鍋使用)

秋冬にぴったりの電気圧力鍋レシピ「さつまいものミルクスープ」。無水調理でさつまいもと玉ねぎの甘みをしっかり引き出し、ホクホクとろ~り甘い仕上がり。やわらかくなったさつまいもはつぶしやすく、口あたりもなめらか。体がぽかぽか温まる、寒い日におすすめのスープレシピです。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

さつまいも・玉ねぎの下ごしらえ

まずは、さつまいもと玉ねぎの下ごしらえです。
さつまいもと玉ねぎは皮をむいて、1.5cm幅ぐらいの角切りにします。
さつまいもは切ったら、しばらく水にさらしてアクを抜きましょう。

水にさらした角切りさつまいもと、容器に入った角切り玉ねぎ。ミルクスープの具材

玉ねぎは角切りにすると、加圧でほどよく煮崩れて、スープに甘みとうまみを加えてくれます。

電気圧力鍋で甘みを引き出す(無水1分)

電気圧力鍋で無水調理するときは、水分量の多い食材を釜底に敷いておくと、焦げ付きが抑えられて安心です。そこで、まずは玉ねぎを並べ入れましょう。

電気圧力鍋の内釜に入れた角切り玉ねぎ。無水調理の準備

それから、水気を切ったさつまいもを入れ、下味用の顆粒コンソメをふりかけます。

電気圧力鍋の内釜に玉ねぎとさつまいもを重ね、顆粒コンソメをふりかけた下味付けの工程

最後に、酒または酒と水を混ぜ合わせたものをまわしかけましょう。(パナソニック電気圧力鍋NF-PC400の場合は、酒に同量の水を足すと圧力が上がります。SR-MP300の場合は、酒だけで大丈夫。)

電気圧力鍋の内釜に酒と水を加えた無水調理前の状態

ここまでできたら、無水調理・1分にセット。

牛乳を加えて仕上げる(煮込み4分)

圧力ピンが下がったら、ふたを開けましょう。
黄金色に蒸されたさつまいもは、甘くてホクホク!

無水調理後、やわらかく蒸されたさつまいもと玉ねぎ。ミルクスープのベースになる具材

全体をざっくりかき混ぜると、水分もほどよく出ています。

スプーンで電気圧力鍋の具材をかきまぜている様子

ここに牛乳を加えたら、

電気圧力鍋の内釜に牛乳を注ぎ入れる工程。煮込み前の下準備

煮込み・4分にセット。さつまいもを潰しながら軽く煮込みましょう。
さつまいもは半量ぐらいを潰しておくと、口当たりがなめらかになりますよ。

白いミルクスープの中でスプーンでさつまいもを潰す工程。なめらかな口当たりに仕上げる

塩少々を加えて味をととのえたら、煮込みを止めて、できあがりです。

煮込み停止後の電気圧力鍋の内釜。とろりと仕上がったさつまいものミルクスープ

ホクホクとろとろ、さつまいものミルクスープ。

器に盛られたさつまいものミルクスープ。さつまいもの甘みと牛乳のまろやかさが引き立つ仕上がり

甘みたっぷり。舌触りもなめらかで、身体も心も温まります。

【レシピまとめ】さつまいものミルクスープ

最後にレシピをまとめておきますね。
仕上げに塩少々を加えると、さつまいもの甘みがより引き立ちます。
とっても簡単でおいしいので、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
さつまいも(中)1本
玉ねぎ(中)1/2個
顆粒コンソメ 小さじ1
酒 大さじ3
水 下の表を参照
牛乳 1〜1と1/2カップ(好みで調整)**
塩 少々

*水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合)
NF-PC400大さじ3
SR-MP300(旧製品)なし

**牛乳の量はお好みで調整してください。さらっと軽めにしたい場合は1と1/2カップ、濃厚にしたい場合は1カップが目安です。


■作り方(無水調理・1分→煮込み・4分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. さつまいもは皮をむき、約1.5cm幅の角切りにして水にさらす。


2. 玉ねぎは約1.5cm幅の角切りにする。


3. 電気圧力鍋に玉ねぎ→水気を切ったさつまいもの順に並べ入れる。


4. 3に顆粒コンソメをふりかけ、酒(または酒と水を混ぜ合わせたもの)をまわしかける。


5. 無水調理・1分にセットする。


6. 圧力ピンが下がったら牛乳を加え、煮込み・4分にセットする。


7. さつまいもを粗く潰し、塩で味をととのえたら、煮込みを止める。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

このレシピはパナソニック電気圧力鍋旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。


もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:さつまいも、さつま芋、薩摩芋、サツマイモ、玉ねぎ、たまねぎ、玉ネギ、玉葱