【さつまいもの甘煮】電気圧力鍋で煮崩れ防止!加圧1分でホクホク副菜レシピ

さつまいもの甘煮(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋で作る「さつまいもの甘煮」は、ホクホク食感で作り置きにも便利な副菜。ただ、さつまいもは煮崩れしやすく、仕上がりがべちゃっとなりがち。そこで本記事では、煮崩れを防ぐ品種選び(鳴門金時・紅はるかなど)や切り方など、失敗なく作るポイントを詳しく解説します。

さつまいもの煮崩れを防ぐコツ

さつまいもを電気圧力鍋で圧力調理すると、ホロホロに煮崩れてしまった経験はありませんか?
さつまいもの煮崩れを防ぐには、加圧時間を短くする、大きめに切るなど対策がいくつかあります。
なかでも効果的なのが、さつまいもの品種を選ぶこと。鳴門金時や紅はるか、新品種の栗かぐやなどは、煮崩れにくくておすすめです。

特に、鳴門金時は皮が薄いので、皮を残して煮物にしても、皮の食感が気にならずおいしいです。

電気圧力鍋で煮崩れにくいさつまいも、鳴門金時。鮮やかな赤紫色の皮が特徴

一方で、紅はるかは糖度が高いので、煮物にすると甘い香りが楽しめます。
栗かぐやは水分が少なめで、名前の通り、栗のようなホクホク感が特徴です。煮崩れにくく、食べごたえのある仕上がりになりますよ。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説をスキップしてレシピだけ見たい方は

電気圧力鍋で煮る(加圧1分)

それでは、詳しい作り方です。
さつまいもは皮をむかず、厚め(約1.5cm)の輪切りにしても煮崩れを防げます。
さつまいもは切ったら、さっと水にさらしてアク抜きをして。水気を切ったら、電気圧力鍋に入れましょう。

電気圧力鍋の内釜に入れた輪切りのさつまいも。皮つきで厚めにカットされた下ごしらえの状態

写真のさつまいもは面取りをしていますが、面取りは見た目重視で、品種を選べば煮崩れには直接関係しません。
また、お好みでレーズンを加えると、ほんのりとした甘酸っぱさがアクセントになりますよ。(ない場合や苦手な方は、省いてもおいしく仕上がります。)

電気圧力鍋に入れた輪切りのさつまいもとレーズン。煮物用の下準備の状態

具材を入れたら煮汁です。
だし汁に砂糖、みりん、醤油を混ぜ合わせた煮汁を、ひたひたになるまで注いだら、

電気圧力鍋に並べたさつまいもとレーズンに、だし汁と調味料を混ぜた煮汁を注いだ状態

圧力調理・1分にセットしましょう。

圧力ピンが下がったら、しばらく置いてあら熱を取りつつ、味をなじませれば完成です。

電気圧力鍋で加圧調理後のさつまいも。鮮やかな色合いで煮崩れなく仕上がった状態

しっとりホクホク!黄金色で見た目もきれいな、さつまいもの甘煮。

器に盛り付けたさつまいもの甘煮。黄金色のさつまいもと赤紫の皮、レーズンの色合いもアクセント

ほぼ煮崩れなく仕上げれば、作り置きにも便利です。

【レシピまとめ】さつまいもとレーズンの甘煮

最後にレシピをまとめておきますね。
電気圧力鍋で作るさつまいもの甘煮は、煮崩れにくい品種(鳴門金時、紅はるか、新品種の栗かぐやなど)を使うと、とってもおいしく仕上がります。ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
さつまいも(中)2本
レーズン(お好みで)大さじ2
★だし汁 2カップ
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ3
★醤油 大さじ1

*レーズンは省いても大丈夫です。


■作り方(圧力調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. さつまいもは1.5cmくらいの厚さで輪切りにし、水にさらす。


2. 電気圧力鍋の釜に、水気を切った1と、レーズンを入れる。


3. ★の材料を混ぜ合わせて電気圧力鍋に加える。


4. 圧力調理・1分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、しばらく置いて味をなじませる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:さつまいも、さつま芋、薩摩芋、サツマイモ