ヘルシーな定番おかず、さばの味噌煮は、電気圧力鍋で作ると失敗知らず。ほったらかしで味噌味がしっかりしみ込んで、簡単なのに本格的な仕上がりに!さばは洗って臭みを取ったら、煮汁と一緒に圧力調理。最後に煮込みモードで煮詰めて完成~。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
さばの下ごしらえ
作り方はとってもか簡単!まずは、さばの下ごしらえです。
さばは洗って臭みを取る
さばは圧力調理する前に、水できれいに洗うと、臭みが取れていい感じです。
ボウルに水を張り、切り身を入れて、血の塊やぬめりをやさしく洗い落としましょう。

(さばを熱湯に浸す霜降りも試してみたけど、水でよく洗うだけでも臭みは取れる印象でした。)
皮目に切り込みを入れる
さばは水で洗ったら、お好みで、皮目に十字に切り込みを入れます。

電気圧力鍋の場合、そのままでも火は通るけど、中骨(中央の太い骨)のない三枚おろしを使う場合は、切り込みを入れると身が縮みにくくなる感じです。(ちなみに、味のしみ具合は、切り込みを入れても入れなくても変わりません~。)
さばを電気圧力鍋に並べ入れる
下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋の出番です。
さばは皮目を上にして、切り身同士がなるべく重ならないように、電気圧力鍋に並べ入れます。

さばは皮目を上にすると、身が煮汁に浸かるので、味がよくしみ込みます。また、切り身が重なったまま調理すると、切り身同士がくっついてしまう場合があるので、なるべく重なり合わないように並べ入れるのがおすすめです。
生姜と煮汁を入れて圧力調理
さばを入れたら、皮付きのまま薄切りにした生姜を入れます。生姜は皮のすぐ下に香り成分があるので、皮ごと使うと良いそうですよ。

それから、水、酒、味噌、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせた煮汁を加えましょう。煮汁は、味噌をよく溶かしてから入れて。

煮汁をひたひた程度で入れたら、圧力調理にセットしましょう。

加圧時間は、切り身の大きさによって変わります。厚みのある切り身(中骨がある切り身)は2分。厚みのない切り身(中骨のない切り身)は、1分が目安です。
煮込みモードで煮汁を煮詰める
圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。このままだと味が少し薄いので、

煮込み・10分にセットして、煮汁を煮詰めます。

ほったらかしでぐつぐつ煮詰めて、

煮込みモードが終わったら完成。さっそく器に移しましょう。

電気圧力鍋で作った、さばの味噌煮は、味噌味しみしみ。文句なしのおいしさです!
【レシピ】さばの味噌煮
それでは最後にレシピを記しておきますね。
さば味噌は、電気圧力鍋で作れば失敗知らず。ほったらかしでおいしくなります。
新鮮なさばを使って、ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
さば(切り身)4切れ
生姜 一片
★水 1/2カップ
★酒 大さじ3
★味噌 大さじ2
★みりん 大さじ1
★砂糖 大さじ1
■作り方(圧力調理*→煮込み・10分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. さばは水でよく洗い、お好みで皮目に十字の切り込みを入れる。
2. 生姜は皮付きのまま薄切りにする。
3. 電気圧力鍋に、さばを皮目を上にして、なるべく重ならないように並べ入れる。
4. 電気圧力鍋に生姜を入れ、★の材料をよく混ぜ合わせて加える。
5. 圧力調理*にセットする。(*加圧時間は切り身の大きさにより異なる。下表を参照)
切り身の大きさ | 加圧時間 |
厚みがあり大きい(中骨あり) | 2分 |
薄くて小さめ(中骨なし) | 1分 |
6. 圧力ピンが下がったら、ふたを開けて、煮込み・10分にセットする。
7. 煮込みが終わったら、器に移す。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
(NF-PC400は、味はよくしみますが、煮汁はさらっとした仕上がりになります。)パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓
パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓
【補足】さばの骨は電気圧力鍋でやわらかくできる?
さばは骨までやわらかくできるのか?試してみたところ、パナソニック製の電気圧力鍋(SR-MP300)では、さばの骨は圧力調理・60分でも、背骨がキシキシときしむような歯ごたえで、やわらかくなりませんでした。
さばの背骨はとても太くて頑丈なので、高圧機能のない一般的な電気圧力鍋の場合は、骨までやわらかくするというより、身をやわらかく仕上げるために、短時間の圧力調理で火を通すのがおすすめです。
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら
パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!
キーワード:さば、サバ、鯖、さばの味噌煮、さばみそ、鯖みそ、サバ味噌、さば味噌