【大根とこんにゃくの煮物】簡単おでん風!電気圧力鍋で時短レシピ

大根とこんにゃくの煮物(電気圧力鍋使用)

電気圧力鍋で簡単&時短!大根とこんにゃく、2つの具材で作る「おでん風煮物」レシピです。電気圧力鍋なら、ほったらかしで味がしっかりしみた、食べ応えのある一品が完成します。こんにゃくも加圧OK。加圧時間を調整すれば、硬くなりすぎず、とってもおいしく仕上がります。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

大根を切る

それでは詳しい作り方です。まずは具材を切りましょう。
大根は皮をむき、1.5cm~2cm厚ぐらいの輪切りにします。お好みで面取りをしてもよし。

皮をむいて輪切りにした大根。電気圧力鍋で煮物に使う下ごしらえ工程

こんにゃくを切る

こんにゃくは火を通し過ぎると硬くなるので、加圧時間を長めにしたいときは大きく切るのがおすすめです。輪切りの大根と一緒に煮る場合は、大根に合わせて加圧時間は少し長めにしたいので、こんにゃくは大きめの三角に切りましょう。

三角形に切ったこんにゃく。大根と一緒に煮るための下ごしらえ

電気圧力鍋で煮る(加圧5分)

具材を切ったら、電気圧力鍋の出番です。
まずは大根を並べ入れ、

電気圧力鍋の内釜に大根の輪切りを並べ入れた状態

こんにゃくを大根の隙間に並べ入れます。

大根の隙間にこんにゃくを入れた状態

具材を入れたら、煮汁です。だし汁、醤油、砂糖、みりんを混ぜ合わせた煮汁を注ぎましょう。

だし汁・醤油・砂糖・みりんを混ぜた煮汁を電気圧力鍋に注いでいるところ

加圧中に大根から水分が出るので、煮汁の量はひたひたより少なめで大丈夫。念のため、煮汁から飛び出す具材があれば、なるべく煮汁に浸かるように位置を動かして、

菜箸で大根とこんにゃくの位置を調整し、煮汁に浸かるようにしているところ

圧力調理・5分にセット。

煮汁を煮詰める(煮込み15分)

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。

圧力調理後の大根とこんにゃく。電気圧力鍋の内釜の煮汁に浮かんでいる様子

このままだと味が薄いので、煮込み・15分にセット。煮込みモードが止まるまで煮詰めましょう。

電気圧力鍋で大根とこんにゃくを煮込んでいる様子。味をしみ込ませる工程

煮込みが終わったら、あら熱を取りつつ、味をなじませてできあがりです。

煮込みを終えた大根とこんにゃく。煮汁の中で味をなじませているところ

醤油味しみしみ。大根とこんにゃくの煮物。

器に盛り付けた大根とこんにゃくの煮物。おでん風で醤油味がしみた仕上がり

具材はたった2つでも、おでん風の味付けで食べ応えあり。質素なんて言わせない~。

【レシピまとめ】大根とこんにゃくの煮物

最後にレシピをまとめておきますね。
こんにゃくは大きな三角形に切って、大根と加圧時間をそろえるのがポイント。最後に煮込むと、おでんのように味がしみます。ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
大根 16cm
こんにゃく(アク抜き済み)1枚
★だし汁 2カップ
★醤油 大さじ2
★砂糖 小さじ1
★みりん 小さじ1


■作り方(圧力調理・5分→煮込み・15分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. 大根は皮をむき、約1.5~2cm厚の輪切りにする(お好みで面取りをする)。


2. こんにゃくは大きめの三角形に切る。


3. 電気圧力鍋に大根とこんにゃくを並べ入れる。


4. ★の材料を混ぜ合わせて、電気圧力鍋に加える。


5. 具材がなるべく煮汁に浸かるようにしたら、圧力調理・5分にセットする。


6. 圧力ピンが下がったら、煮込み・15分にセットする。


7. 煮込みが停止したら、あら熱を取って味をなじませる。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

この記事で使用している電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓


もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:大根、だいこん、ダイコン、こんにゃく、蒟蒻