電気圧力鍋で、かぼちゃと油揚げの煮物を作るときのポイント。ひとつ目は、煮汁は少なくおさえて、無水調理モードを選ぶこと。ふたつ目は、油揚げの上にかぼちゃを並べ入れること。そうすると、かぼちゃは煮崩れずホクホクに、油揚げは味しみしみでやわらか!
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
かぼちゃの選び方
このレシピでは、かぼちゃは油揚げの上に置き、少ない煮汁で蒸すように加圧します。かぼちゃには煮汁がしみないので、ホクホクのかぼちゃを使うのがおすすめ。
包丁で切ったときに、サクッとかんたんに切れるものや、切り口を触ると水がしみ出てくるものは、味が余計に薄く感じてしまうため不向きです。切ってみて水っぽい場合は、油揚げを使わないこちらのレシピ【かぼちゃの煮物】がおすすめです。
かぼちゃを切る
それでは、さっそく作り方です。
かぼちゃは種とワタを取り除いたら、一口大に切りましょう。包丁でなかなか切れない、実の詰まったかぼちゃは、だいたいホクホク。油揚げと一緒に無水調理しても、おいしいです。
油揚げの下ごしらえ
油揚げは、熱湯をかけて油抜きをしたら、一口大に切りましょう。
油揚げ→かぼちゃの順に電気圧力鍋へ
切った具材は、電気圧力鍋に入れていきます。
まずは、煮汁をしみ込ませたい油揚げを釜底に並べ入れて。
それから、かぼちゃを皮を下にして並べ入れます。
かぼちゃは煮崩れやすいので、油揚げの上に置き、蒸すように加圧するといい感じ。
煮汁をまわしかけて無水調理
具材を入れたら、次は煮汁。水、砂糖、醤油を混ぜ合わせた煮汁をまわしかけます。
煮汁の量は、油揚げがぜんぶ浸かるぐらい。ここまでできたら、無水調理・8分にセットしましょう。
できたてから味しみホクホク!
圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。油揚げはすでに味しみしみです。
さっそく器に移しましょう。電気圧力鍋で作った、かぼちゃと油揚げの煮物。
かぼちゃはホクホク、素朴な甘さ。油揚げはじゅわっと味しみ、やわらか。油揚げのうまみも香って、とってもおいしいです。
【レシピ】かぼちゃと油揚げの煮物
それでは最後にレシピを記しておきますね。
かぼちゃは油揚げの上に並べ入れると、煮崩れなく仕上がりますよ。
ホクホクのかぼちゃを使って、ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
かぼちゃ 1/4個(釜底に並べ切れる分量)
油揚げ 2枚
★水 下の表を参照*
★砂糖 大さじ1
★醤油 大さじ1
*水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合) | |
NF-PC400 | 3/4カップ |
SR-MP300(旧製品) | 1/2カップ |
■作り方(無水調理・8分)※パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。
1. かぼちゃは一口大に切る。
2. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、一口大切る。
3. 電気圧力鍋に油揚げを並べ入れる。
4. 油揚げの上に、かぼちゃを皮を下にして並べ入れる。
5. ★の材料を混ぜ合わせて、かぼちゃの上にまわしかける。
6. 無水調理・8分にセットする。
7. 圧力ピンが下がったら取り出す。
このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。
パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓
パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!