【大根ステーキ】電気圧力鍋で加圧5分!蒸し焼きで香ばしい簡単レシピ

大根ステーキの写真

電気圧力鍋で簡単に作れる「大根ステーキ」のレシピをご紹介します。電気圧力鍋で大根をやわらかく蒸したら、砂糖醤油で香ばしく焼くだけで、まろやかなコクのある一品が完成します。加熱中はほったらかしでOKだから、忙しい日にもぴったり。余った大根の活用にもおすすめです!

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

大根の下ごしらえ

それでは詳しい作り方です。
大根は皮を厚めにむき、約3cm厚の輪切りにしましょう。

大根は皮のすぐ下に筋がある場合があります。蒸すと筋の食感が気になるので、皮は厚めにむくのがおすすめです。

電気圧力鍋で大根を蒸す(加圧5分)

大根を切ったら、電気圧力鍋で蒸す準備。電気圧力鍋に蒸し板を敷いて、水(蒸し水)を入れ、

大根を蒸し板の上に並べ入れます。

ちなみに、大根をもっとたくさん蒸したいときは、重ねて入れても大丈夫。
ここまでできたら、圧力調理・5分にセットしましょう。

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。

念のため、中まで火が通っているか確認しましょう。一番大きな大根に爪楊枝などを刺してみて、中までスッと通れば大丈夫。(まだ硬さが残っているようなら、電気圧力鍋のふたやおもりを掃除して、圧力調理を数分追加します。)

ごま油を熱したフライパンで焼く

蒸し大根ができたら、あとは焼くだけ。
フライパンにごま油を熱して、大根を並べて強火で加熱。大根の両面に焦げ目を付けます。

ここで両面をしっかり焼き付けておくと、仕上がりの香ばしさが際立ちますよ。両面に焦げ目が付いたら、醤油、みりん、砂糖を混ぜ合わせてまわしかけ、

大根をひっくり返して、照りが出るまで煮詰めればできあがり!

電気圧力鍋で蒸した大根を焼いただけ。かんたんだけど、うま~い!大根ステーキ。

香ばしさの中に、まろやかさあり。大根の新しいおいしさ、発見です!

【レシピまとめ】大根ステーキ

最後にレシピをまとめておきますね。
電気圧力鍋で大根を蒸すと、うまみが逃げすとってもおいしい!それをこんがりフライパンで焼き付ければ、間違いなく絶品の大根ステーキ、完成です。

■材料(5人分)
大根 15cm
蒸し水 電気圧力鍋で定められた量
ごま油 小さじ1
★醤油 大さじ1
★みりん 大さじ1
★砂糖 小さじ2

*蒸し水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合)
NF-PC400 3/4カップ
SR-MP300(旧製品) 1/2カップ

■作り方(圧力調理・5分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. 大根は皮を厚めにむき、約3cm厚の輪切りにする。


2. 電気圧力鍋に蒸し板を敷いて、蒸し水を入れる。


3. 1を電気圧力鍋に並べ入れ、圧力調理・5分にセットする。


4. 圧力ピンが下がったら、大根に爪楊枝などを刺し、中まで火が通っているか確認する。(まだ硬い場合は、電気圧力鍋のふたやおもりを掃除して、圧力調理を数分追加。)


5. フライパンにごま油を熱して、4の大根を並べて強火で加熱する。


6. 大根の両面に焦げ目を付けたら、★の材料を混ぜ合わせてまわしかける。


7. 大根をひっくり返し、照りが出るまで煮詰める。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)でおいしく作れます。

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


大根の皮も捨てずにアレンジ

ちなみに…大根ステーキを作るために、厚めにむいた大根の皮。「捨てるのはもったいないな」と感じたら、塩炒めがかんたんでおすすめ。

大根の皮は辛味があるので、千切りにしたら1分間ほど塩ゆでし、辛味を抜くと、とっても食べやすくなりますよ。辛味抜きをした皮はごま油でさっと炒め、塩を振ったらできあがりです。

電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:大根、だいこん、ダイコン