簡単&時短!電気圧力鍋で作る「牛肉とキャベツのすき煮」レシピは、キャベツの大量消費にぴったり。炒めた牛肉にキャベツをたっぷり加えて、砂糖醤油で無水調理するだけ。キャベツのかさがぐんと減り、甘辛い味付けでごはんも進みます!
このレシピはパナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。
レシピの詳しい手順とポイント
ここからは写真付きで詳しく解説していきます。
番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
詳しい手順を飛ばしてレシピだけ見たい方は
牛肉の下ごしらえ
それでは、詳しい作り方です。
牛肉は牛こま肉か、牛薄切り肉を一口大に切って使いましょう。
薄切りの肉は生のまま加圧すると、肉同士がくっついて仕上がってしまうので、あらかじめフライパンで軽く炒めておくのがおすすめです。

牛肉は少し赤みが残っていても大丈夫。ほぐしながら炒めて、表面が白っぽくなったら火を止めます。
電気圧力鍋で甘辛く煮る(無水1分)
キャベツは加圧すると、とろけるようにやわらかくなるので、大きめのざく切りに。一口大の2倍ぐらいを目安にするといい感じです。
キャベツを切ったら、電気圧力鍋の釜に敷き詰めて、

炒めた牛肉を並べ入れます。

キャベツと牛肉を入れたら、酒、醤油、砂糖を混ぜ合わせた調味液をまわしかけて、

無水調理・1分にセット。
圧力ピンが下がると、キャベツから水分がたっぷり出ています。

煮汁が全体になじむように、シリコンスプーンなどでざっくりと混ぜましょう。

あら熱が取れたら、器に移して。

牛肉とキャベツのすき煮。
ほどよく甘辛で、牛肉のうまみもたっぷり。余らせがちなキャベツもおいしく消費できます。
【レシピまとめ】牛肉とキャベツのすき煮
それでは最後にレシピを記しておきますね。
牛肉とキャベツのすき煮は電気圧力鍋を使えば、ほったらかしで簡単。キャベツの消費にもおすすめです。
ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
牛肉(牛薄切り肉/牛こま肉)400g
キャベツ 1/4個
★酒 1/4カップ
★醤油 大さじ3
★砂糖 大さじ3
■作り方(無水調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(SR-MP300)を使用。
1. 牛肉は一口大に切り、フライパンでほぐしながら軽く炒める。
2. キャベツは芯を切り落とし、一口大の2倍くらいの大きさでざく切りにする。
3. 電気圧力鍋にキャベツを敷き詰め、その上に1の牛肉を並べ入れる。
4. ★の材料を混ぜ合わせて3にまわしかけ、無水調理・1分にセットする。
5. 圧力ピンが下がったら、ざっくり混ぜる。
6. あら熱を取って器に移す。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
このレシピはパナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら
パナソニック電気圧力鍋のレシピや加圧時間早見表を公開。ぜひのぞいてみてください!
キーワード:牛薄切り肉、牛肉、キャベツ、きゃべつ