【ピーマンのオイル蒸し】電気圧力鍋で丸ごと!まろやかな味の副菜

丸ごとピーマンのオイル蒸しの写真

ピーマンはオイルで蒸すと苦みが抑えられると聞き、作ってみました。電気圧力鍋で丸ごとピーマンのオイル蒸し。ピーマンは加圧時間たったの1分で、ほどよくやわらか、まろやかでおいしい!油だけでは圧力が上がらないので、水を加えて蒸すのがポイントです。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。

ピーマンを電気圧力鍋に入れる

作り方はとってもかんたん!
ピーマンは水で洗って、電気圧力鍋に並べ入れましょう。

オリーブオイルと水を加えて圧力調理

ピーマンの上から、オリーブオイルをまわしかけたら、

水を加えるのも忘れずに。

圧力鍋は鍋の中に水蒸気を充満させて、圧力を上げる仕組みです。
オリーブオイルだけを入れても加圧できないので、水もまわしかけましょう。
ここまでできたら、無水調理・1分にセット。

苦みがなく、まろやかな味

圧力ピンが下がって、ふたを開けると、ほどよくやわらかなピーマンのお出まし。

ピーマンはオリーブオイルをつるりとまとい、苦みもなくて、まろやかな味。
かつおぶしと醤油をかけるだけで、立派な副菜になってくれます。

また、作り置きする場合は、濃いめのめんつゆに浸け、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいですよ。

【レシピ】ピーマンのオイル蒸し

ピーマンを丸ごと蒸すときは、中くらいのサイズの新鮮なピーマンを使うのがポイント。(大きなものや鮮度の落ちたものは皮や種が硬くなりがちです)。
電気圧力鍋を使うと手早くおいしくできるので、ぜひ一度お試しください~。

■材料(4人分)
ピーマン 4~5個
オリーブオイル 小さじ1
水 下の表を参照

*水の量(パナソニック製の電気圧力鍋の場合)
NF-PC400大さじ5
SR-MP300(旧製品)大さじ3
加圧できないときは水の量が不足しています。上記以外の電気圧力鍋(圧力の強さ:70kPa(1.7気圧))を使用する場合は、油の量は変えずに水の量を調節してみてください。

■作り方(無水調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. ピーマンは水で洗い、水気を切る。


2. 電気圧力鍋に1を並べ入れ、オリーブオイル、水をまわしかける。


3. 無水調理・1分にセットする。


4. 圧力ピンが下がったら取り出す。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。

パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、ふだん使いで、なるべく手間のかからない電気圧力鍋レシピを研究中。おいしくできた料理をコツコツ公開しています。加圧時間や食材の組み合わせなど、電気圧力鍋を使うときのちょっとしたヒントにして頂けましたら幸いです。

電気圧力鍋料理の写真