ポークビーンズは電気圧力鍋で無水調理すると、肉のうまみや野菜の甘みが凝縮し、とってもおいしく仕上がりますよ。玉ねぎや豚ひき肉をカットトマト缶などと一緒に無水調理したら、仕上げに大豆の水煮を加え、調味料で味をととのえ、さっと煮込めばできあがりです。
豚ひき肉を軽く炒める
それではさっそく作り方をご紹介しますね。
豚肉は豚ひき肉を使うのがおすすめ。電気圧力鍋の高温加熱でも、やわらかな歯ごたえに仕上がりますよ。
また、豚ひき肉は電気圧力鍋に入れる前に、フライパンで油を敷かずにさっと炒めて、塩・こしょうをふりましょう。
肉の表面に軽く火を通しておくと、加圧しても肉同士がくっつかず、きれいに仕上がります。
また、豚ひき肉は、ごろっとした塊が残るように炒めると、肉のうまみや歯ごたえが楽しめておすすめですよ。
玉ねぎから順に電気圧力鍋に入れる
肉の下ごしらえが終わったら、野菜を切って電気圧力鍋に入れましょう。
無水調理は焦げつきやすいので、水分の多い食材を釜の底に敷いておくと安心です。
そこで、まずは玉ねぎをみじん切りにして、電気圧力鍋に入れましょう。
次は人参。荒くみじん切りして入れたら、
にんにくもみじん切りにして入れて。
さらに、炒めておいた豚ひき肉に、
食べやすい大きさに切ったベーコン、
顆粒コンソメを入れましょう。
カットトマト缶を加えて無水調理
最後にカットトマト缶を加えたら、無水調理・1分にセット。
大豆の水煮と調味料を入れて煮込む
圧力ピンが下がったら、
ひと混ぜすると、こんな感じ。玉ねぎなどから、ほどよく水分が出ています。
ここに、大豆の水煮と
ケチャップ、砂糖、塩を加えて。
さっとひと混ぜして味見をし、味をととのえたら煮込み・5分にセットします。
フツフツしはじめたら、焦げつかないようにシリコンスプーンなどでときどきかき混ぜ、
水分がほどよく飛んだら、できあがりです。
無水調理で、お肉のうまみと野菜の甘みがたっぷり!
ポークビーンズは電気圧力鍋で作ると、かんたんで、とってもおいしいです!
【レシピ】ポークビーンズ
それでは最後にレシピを記しておきますね。
ポークビーンズは、ほぼほったらかしで食べ応えのあるメイン料理になって大助かり。
ぜひ一度お試しください~。
■材料(4人分)
豚ひき肉 150g
大豆の水煮 100g(1カップ弱)
カットトマト缶 1缶
玉ねぎ(中)1個
人参(中)1/2本
にんにく 一片(みじん切りで小さじ1)
ベーコン 2枚
塩・こしょう 少々
顆粒コンソメ 小さじ1
★ケチャップ 大さじ1
★砂糖 小さじ1/2
★塩 小さじ1/2
■作り方(無水調理・1分→煮込み・5分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。
1. 豚ひき肉はフライパンで油を敷かずに、さっと炒め、塩・こしょうをふる。
2. 玉ねぎはみじん切りに、人参は大きめのみじん切りにする。
3. にんにくはみじん切りにする。
4. ベーコンは食べやすい大きさに切る。
5. 電気圧力鍋の釜に、玉ねぎ→人参→にんにくの順に入れ、豚ひき肉、ベーコン、顆粒コンソメを入れる。
6. 5の釜にカットトマト缶を加え、無水調理・1分にセットする。
7. 圧力ピンが下がったら、大豆の水煮と★の材料を加え、味をととのえる。
8. 煮込み・5分にセットして、ときどきかき混ぜながら煮込む。
※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。
電気圧力鍋でゆでた大豆を使うと、よりおいしい
ちなみに…大豆の水煮は、電気圧力鍋で圧力調理したものを使うと、お豆がホクホクしっとりやわらか!さらにおいしく仕上がりますよ。
もしも余裕がありましたら、圧力調理で作った大豆の水煮を使って、ぜひ作ってみてください。
大豆の水煮の作り方はこちらです。
【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください!