【なすと鶏ひき肉の中華丼】電気圧力鍋でふわふわなす、やさしい味

なすと鶏ひき肉の中華丼の写真

電気圧力鍋でおいしい、ふわふわなすの中華丼。長ねぎと鶏ひき肉をフライパンでさっと炒めて電気圧力鍋に入れたら、なす、調味液を加えて無水調理。最後に味噌で味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみづけ、ごはんにのせれば完成です。なすやわらか、鶏のうまみも!

なすはくし切りにして水にさらす

それではさっそく作り方をご紹介しますね。
なすは食べやすい長さでくし切りにして、水にさらしてアクを抜きます。

長ねぎと鶏ひき肉を炒める

長ねぎはみじん切りにしたら、フライパンに少量のごま油を熱して炒め、

長ねぎの香りがたってきたら鶏ひき肉を加え、ほぐしながら炒めて。肉が白っぽくなってきたら火を止めましょう。

長ねぎ&鶏ひき肉→なす→調味液の順に入れて無水調理

下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋で無水調理。
まずは、炒めた長ねぎと鶏ひき肉を電気圧力鍋に入れましょう。
無水調理は焦げつきやすいので、水分の多い食材から順に入れるのが基本のルール。だけど、調味液を多めに入れれば焦げつきがおさえられるので、煮汁の味をちゃんと付けたい鶏ひき肉と長ねぎから先に入れます。

その次は、なす。ざるに上げて水気を切って並べ入れましょう。

具材を入れたら調味液です。
鶏がらスープの素と醤油を溶かしたお湯をたっぷりとまわしかけて、無水調理・1分にセット。

味噌と水溶き片栗粉を加えて、とろみづけ

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて、

味噌を溶き入れ、

水溶き片栗粉も加えたら、シリコンスプーンなどで全体をやさしくかき混ぜて、

煮込み・4分にセット。加熱しながら、とろみをつけます。

とろみがついたら、煮込みモードを停止して、

ほかほかごはんの上に、とろりとかけて。

なすはふわふわやわらかで、鶏ひき肉のうまみもたっぷり!
食感も味もやさしくて、じわっと染み入る中華丼です。

【レシピ】なすと鶏ひき肉の中華丼

それでは最後にレシピを記しておきますね。
電気圧力鍋におまかせで、なすはふわふわ、やわらか。
とろりとしたあんかけだから、喉ごしもつるりとやさしいです。

■材料(3人分)
なす(中)3本
鶏ひき肉 100g
長ねぎ 10cm
ごま油 小さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1
★醤油 小さじ1
★お湯 1/2カップ
味噌 小さじ2
水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ2、水 大さじ2)


■作り方(無水調理・1分→煮込み・4分)※パナソニック製の電気圧力鍋を使用。


1. なすはへたを切り落とし、食べやすい長さでくし切りにして水にさらす。


2. 長ねぎはみじん切りにする。


3. フライパンにごま油を熱して2を炒める。


4. 長ねぎの香りがたってきたら、フライパンに鶏ひき肉を加えてほぐしながら炒め、肉の色が変わってきたら火を止める。


5. 電気圧力鍋の釜に4を入れ、1をざるに上げて水気を切って加える。


6. 5の釜に★の材料を混ぜ合わせてまわしかけ、無水調理・1分にセットする。


7. 圧力ピンが下がったら味噌を溶き入れ、水溶き片栗粉を加えてやさしくかき混ぜる。


8. 煮込み・4分にセットして、とろみがついたら煮込みを停止する。


9. できあがったあんを、ごはんにかける。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください

電気圧力鍋料理の写真