【鶏の照り煮丼】電気圧力鍋でホロホロやわらか!照りよく煮詰めて

鶏の照り煮丼の写真

電気圧力鍋で作れる、しっかり味の鶏の照り煮は丼ものにすると、とってもおいしい!電気圧力鍋に下ごしらえした鶏もも肉と長ねぎ、煮汁を入れて圧力調理したら、余分な煮汁を捨てて。煮汁の量を減らして煮込みモードで煮詰めれば、お肉ホロホロ、照りよく味しみ!

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。

鶏もも肉は皮を取り除き、表面に軽く火を通す

丼もの用で、しっかり味の鶏の照り煮。作り方はとってもかんたん。
まずは鶏もも肉の下ごしらえから。
鶏もも肉は皮を取り除いて一口大に切ったら、フライパンで油を敷かずに、両面を軽く焼きましょう。

お肉は赤い部分がところどころ残っていても大丈夫。さっとでいいので表面が白っぽくなるまで軽く火を通しておくと、圧力調理時に、お肉同士がくっつかず、きれいに仕上がっておすすめですよ。

長ねぎと鶏もも肉を、少ない煮汁で圧力調理

鶏もも肉の下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋の出番です。
長ねぎを食べやすい長さに切って入れたら、

下ごしらえした鶏もも肉を入れ、

醤油、みりん、砂糖などを混ぜ合わせた濃い味の煮汁を加えます。

圧力調理すると食材から水分がけっこう出てくるので、煮汁の量はひたひたより少なめがおすすめ。煮汁に浸からない具材があっても大丈夫です。

材料を入れたら、圧力調理・1分にセット。

余分な煮汁を捨てて、煮込みモードで煮詰める

圧力ピンが下がったら、ふたを開けて。

煮汁を煮詰めやすくするために、余分な煮汁を捨てましょう。(煮汁に浸からないお肉が出てくるぐらい、煮汁を捨てるといい感じです。)

煮汁の量を減らしたら、電気圧力鍋に釜をセットして、煮込みモードで煮汁を煮詰めて。

煮汁がぐつぐつし始めると、水分がどんどん飛んでいくので様子を見つつ、

煮汁が少なくなってきたら、煮込みモードを停止します。

できあがったら、ごはんにのせて。煮詰めた煮汁はタレに使い、お好みでマヨネーズや小ねぎを添えましょう。

お肉ホロホロ、長ねぎトロトロ。やわらかくって味しみしみ!
とってもおいしい鶏の照り煮丼、できあがりです!

【レシピ】鶏の照り煮丼

それでは最後にレシピを記しておきますね。
丼もの用に使う鶏の照り煮は、濃い味の煮汁で圧力調理。
圧力が下がったら余分な煮汁を捨てて、煮込みモードで煮詰めると、照りよく上手に作れます。

■材料(4人分)
鶏もも肉 700g
長ねぎ 1本
★醤油 1/4カップ
★みりん 1/4カップ
★砂糖 大さじ1と1/2
★水 大さじ3
マヨネーズ(お好みで)
小ねぎ(お好みで)


■作り方(圧力調理・1分→煮込み・13分)※パナソニック製の電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使用。


1. 長ねぎは食べやすい長さに切る。


2. 鶏もも肉は皮を取り除き、フライパンで両面を軽く焼く。


3. 電気圧力鍋の釜に1と2を入れ、★の材料を混ぜ合わせて加える。


4. 圧力調理・1分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、余分な煮汁を捨てる(煮汁に浸からない具材が出てくる程度まで)。


6. ふたを開けたまま、煮込み・13分にセットして煮汁を煮詰める。


7. 煮汁が少なくなったら煮込みモードを停止する。


8. ごはんの上に7をのせ、お好みでマヨネーズや小ねぎを添える。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、加圧時間の調整が必要かもしれません。

このレシピは、パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)と旧製品(SR-MP300)どちらでもおいしく作れます。

パナソニック電気圧力鍋の新製品(NF-PC400)はこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック NF-PC400-K 電気圧力鍋 ブラック NFPC400K
価格:27,551円(税込、送料別) (2024/4/30時点)


パナソニック電気圧力鍋の旧製品(SR-MP300)はこちら↓


【電気圧力鍋でヘルシーごはん】
このブログでは、パナソニック電気圧力鍋を使ったレシピを研究・公開しています。加圧時間早見表も随時更新中。ぜひぜひのぞいてみてください

電気圧力鍋料理の写真