【牛肉とエリンギのハヤシライス風】電気圧力鍋でルーなし!ごはんが進むケチャップ煮

牛肉とエリンギのハヤシライス風(電気圧力鍋SR-MP300使用)

電気圧力鍋で簡単に作れる、無水調理の「ハヤシライス風」レシピをご紹介します。牛肉、エリンギ、玉ねぎを具材に、ルーもトマト缶も使わず、ケチャップとみりん、顆粒コンソメだけでコク深い味わいに仕上げます。忙しい日にもぴったりの、シンプルで手軽なケチャップ煮です。

このレシピはパナソニック電気圧力鍋旧製品(SR-MP300)でおいしく作れます。

レシピの詳しい手順とポイント

ここからは写真付きで詳しく解説していきます。

番号付きのシンプルなレシピは記事後半にあります。
解説は飛ばしてレシピだけ見たい方は

玉ねぎ・エリンギの下ごしらえ

具材は、牛肉、エリンギ、玉ねぎです。まずは、玉ねぎとエリンギを切りましょう。
玉ねぎは電気圧力鍋で煮崩れやすいので、大きめのくし切りにします。

くし切りにした玉ねぎ。ハヤシライス風の下ごしらえ

エリンギは食べやすい長さで薄切りにします。

薄切りにしたエリンギ。電気圧力鍋で煮る下準備

牛肉の下ごしらえ

牛肉は、切り落とし肉を使うとお手軽。
生のまま加圧すると、お肉同士がくっついて塊になってしまうので、熱したフライパンでさっと炒めてから電気圧力鍋で調理します。
フッ素加工などのくっつかないフライパンなら、油は敷かなくても大丈夫。フライパンを熱したら、牛肉を入れて、ほぐしながら軽く炒めましょう。

フライパンで牛肉を炒めているところ

お肉の表面が白っぽくなったら、火を止めて。赤みがところどころ残っていても大丈夫です。

電気圧力鍋で煮る(無水1分)

下ごしらえが終わったら、電気圧力鍋の出番です。
無水調理するときは、焦げ付きを防ぐため、水分量の多い食材から入れるのが基本のやりかた。特に、このレシピでは、玉ねぎの水分を生かしたいので、まずは玉ねぎを釜底に敷きます。

電気圧力鍋SR-MP300の内釜に玉ねぎを並べ入れた状態

それから、エリンギを並べ入れ、

玉ねぎの上にエリンギを並べ入れた状態

その上に、牛肉を並べ入れましょう。

電気圧力鍋の内釜に牛肉を並べ入れた状態

具材を入れたら調味料。ケチャップ、みりん、顆粒コンソメをそれぞれ加えて。

牛肉の上にケチャップ・みりん・顆粒コンソメを加えた状態。無水調理直前

ここまでできたら、無水調理・1分にセット。

圧力ピンが下がったら、ふたを開けましょう。具材から水分がたっぷり出ています。

無水調理後の具材。水分が出て牛肉が煮汁に浸かった状態

そして、ここからが最後の仕上げ。調味料が全体に絡まるように、シリコンスプーンなどを使ってやさしくかき混ぜ、味をなじませましょう。お好みでこしょうをふると、より味がしまります。

スプーンで具材を混ぜて、塩こしょうで味をととのえているところ

あら熱が取れたら完成。器に移しましょう。
牛肉とエリンギのハヤシライス風。

器に盛り付けた牛肉とエリンギのハヤシライス風。赤い煮汁に浸った牛肉、エリンギ、玉ねぎがやわらかな仕上がり

ケチャップベースだけど、牛肉のうまみたっぷりで、その味は、まるでハヤシライス。とろみを付けないさらっとしたスープで、さっぱり食べられるのもいいですね。

【レシピまとめ】牛肉とエリンギのハヤシライス風

最後にレシピをまとめておきますね。
無水調理で水分を出してくれる玉ねぎは、大きめのものを使うのがおすすめ。牛肉はおいしいお肉を使うほど、うまみたっぷり。ごちそう感がアップします。

■材料(4人分)
牛肉(切り落とし)300~420g
玉ねぎ(大)1個
エリンギ 1パック(3本)
★ケチャップ 大さじ6
★みりん 大さじ1と1/2
★顆粒コンソメ 小さじ1
こしょう(お好みで)


■作り方(無水調理・1分)※パナソニック製の電気圧力鍋(SR-MP300)を使用。


1. 玉ねぎは大きめのくし切りに、エリンギは食べやすい長さで薄切りにする。


2. フライパンを熱して牛肉をさっと炒め、表面に軽く火を通す。


3. 電気圧力鍋に、玉ねぎ、エリンギ、牛肉の順に並べ入れ、★の材料を入れる。


4. 無水調理・1分にセットする。


5. 圧力ピンが下がったら、全体をやさしく混ぜ合わせ、調味料の味をなじませる(お好みでこしょうをふる)。


※パナソニック製の電気圧力鍋の圧力は70kPa(1.7気圧)で一般的な強さですが、圧力が異なる製品や他製品をお使いの場合は、必要に応じて加圧時間を調整してください。

この記事で使用している電気圧力鍋(SR-MP300)はこちら↓


もっとレシピを探したい方へ
電気圧力鍋でヘルシーごはん
▶トップページはこちら

パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400・SR-MP300)を使ったレシピや加圧時間早見表を公開中。季節のおすすめレシピも随時更新しています!

電気圧力鍋レシピ紹介用の料理例。圧力調理または無水調理した煮物や蒸し野菜など9種類(じゃがいも、さつまいも、サンマの生姜煮、イカ大根など)

キーワード:玉ねぎ、たまねぎ、玉ネギ、玉葱