パナソニック電気圧力鍋(NF-PC400/SR-MP300)に対応したレシピです。

【大豆と小かぶのめんつゆ漬け】電気圧力鍋でゆでた大豆で春レシピ
電気圧力鍋でホクホクにゆでた大豆を、春の旬野菜、小かぶと一緒に、めんつゆ漬けにするレシピです。■材料:乾燥大豆、小かぶ、めんつゆ、酢、かつおぶし

【厚揚げとしいたけの煮物】電気圧力鍋でかんたん味しみしみ!
厚揚げは電気圧力鍋で煮ても大丈夫。じゅわっと味しみジューシーで、しいたけのうまみもいい仕事!■材料:厚揚げ、しいたけ、だし汁、醤油、砂糖、みりん

【白花豆ペースト】電気圧力鍋で煮崩れた豆を救済!おいしく食べ切る
白花豆が煮崩れたときの救済方法をご紹介。電気圧力鍋でホクホクに煮られる白花豆は、ものによっては、圧力調理で煮ると盛大に煮崩れてしまう場合があります。そんなときは潰してペーストにすれば、ポタージュスープやこしあんに、おいしくアレンジ可能です!

【煎り大豆の炊き込みご飯】節分の豆で香ばしい!電気圧力鍋レシピ
節分の豆を使った、煎り大豆の炊き込みご飯。電気圧力鍋で炊くと、大豆がホクホクやわらかで、とってもおいしい!■材料:煎り大豆(節分の豆)、米、水、醤油、酒

【レッドキドニーとかぶのマリネ】電気圧力鍋でゆでた豆と旬野菜の作り置き
かぶがおいしい季節におすすめ。電気圧力鍋で豆をゆで、かぶの実、塩もみしたかぶの葉と一緒にマリネ液に漬けます。■材料:レッドキドニー、かぶ、水、オリーブオイル、酢、塩、砂糖

【レッドキドニーのピクルス】電気圧力鍋でホクホクさわやかな箸休め
電気圧力鍋でレッドキドニー(キドニービーンズ)をゆでてピクルス液に漬けるだけ。甘酸っぱい箸休めに!■材料(4人分):レッドキドニー、酢、水、白ワイン、砂糖、塩、鷹の爪

知らないと損する!【電気圧力鍋の使い方】自分で豆をゆでる篇
電気圧力鍋を持っていたら、豆を自分でゆでるのがおすすめ。電気圧力鍋なら、豆はかんたんにやわらかくなるうえ、市販の水煮よりコスパよし。たっぷりゆでれば献立のバリエーションも広がります。電気圧力鍋を味方に付けて、豆料理にも気軽に挑戦~!

【黒豆】甘煮のアレンジと冷凍保存のしかた。作り過ぎたときの対処法
黒豆の甘煮を作り過ぎてしまったときの、超かんたんなアレンジと冷凍保存のしかたをメモしました。リメイクはしたいけど、そのために手間をかけたり、材料をそろえたりはしたくない…なんていうときのささやかな参考にしていただけましたら幸いです。

【金時豆とさつまいもの炊き込みご飯】電気圧力鍋で煮崩れる豆の使い道
電気圧力鍋で金時豆が煮崩れてしまうときのアレンジ法、炊き込みご飯をご紹介。豆の煮崩れは全く気にならず、とってもおいしい!■材料:金時豆、お湯、さつまいも、米、酒、乾燥昆布

【レッドキドニーの甘煮】電気圧力鍋で色よく。煮崩れずかんたん!
レッドキドニーは皮が厚く、金時豆よりも煮崩れにくく色も濃い。その特長を生かせば、電気圧力鍋できれいな甘煮が作れます。■材料:レッドキドニー、水、砂糖、塩