肉・魚料理

NF-PC400レシピ

【具材6つの豚汁】電気圧力鍋で作る(豚肉、こんにゃく、ごぼう、大根、人参、長ねぎ)

電気圧力鍋レシピ【具だくさん豚汁】をご紹介します。豚薄切り肉にお好みの野菜などを合わせ、圧力調理でたっぷり作れます。ごぼうを入れると、だしが出ておすすめ。■材料:豚薄切り肉、大根、人参、長ねぎ、ごぼう、こんにゃく、ごま油、だし汁、味噌、醤油
SR-MP300レシピ

【さば缶とトマトのスープカレー】電気圧力鍋で無水調理。ガラムマサラ使用

電気圧力鍋レシピ【さば缶とトマトのスープカレー】をご紹介します。カレールー不使用の無水カレー。仕上げにガラムマサラをひと振りすると、香りがよくて満足感あり。■材料:さば水煮缶、トマト、玉ねぎ、にんにく、カレー粉、酒、醤油、砂糖、ガラムマサラ
NF-PC400レシピ

【いわしの洋風塩煮】電気圧力鍋で骨までやわらか!サラダやパンに

電気圧力鍋レシピ【いわしの洋風塩煮】をご紹介します。大きないわしは圧力調理を2回重ねると、骨までホロホロに煮られます。にんにくを利かせた洋風の塩煮なら、ご飯はもちろん、パンにもぴったり!■材料:いわし、にんにく、オリーブオイル、水、塩
SR-MP300レシピ

【いわしのトマトカレー煮】電気圧力鍋で骨までやわらか!感動スープ

電気圧力鍋レシピ【いわしのトマトカレー煮】をご紹介します。圧力調理で骨までやわらかく仕上げ、カレー風味で食べやすさ抜群。スープもおいしい!■材料:いわし、玉ねぎ、カットトマト缶、カレー粉、顆粒コンソメ、ケチャップ、みりん、醤油
SR-MP300レシピ

【いわしの味噌煮】電気圧力鍋で大きないわしを骨までやわらかく煮る

電気圧力鍋レシピ【いわしの味噌煮】をご紹介します。付属レシピ通りにいわしを煮ても骨までやわらかくならない。その理由は、いわしのサイズかも。骨が太い、大きないわしは加圧時間の調整が必要!■材料:いわし、生姜、水、酒、味噌、みりん、砂糖
SR-MP300レシピ

【大根の肉味噌あんかけ】電気圧力鍋で甘じょっぱく、だし汁しみしみ

電気圧力鍋レシピ【大根の肉味噌あんかけ】をご紹介します。圧力調理でやわらかく煮た大根に、とろとろの肉味噌あんを和えれば、甘じょっぱいあんかけ大根のできあがり!■材料:大根、だし汁、鶏ひき肉、ごま油、味噌、みりん、砂糖、水溶き片栗粉
SR-MP300レシピ

【玉ねぎたっぷり無水カレー】電気圧力鍋とカレールーを使って

電気圧力鍋レシピ【玉ねぎたっぷり無水カレー】をご紹介します。玉ねぎをまるっと3個使って玉ねぎの水分を引き出すと、玉ねぎの甘みと辛味が絶妙なバランスで凝縮!■材料:玉ねぎ、豚もも肉、人参、じゃがいも、オリーブオイル、白ワイン、カレールー
SR-MP300レシピ

【鶏ひき肉の袋煮】電気圧力鍋でじゅわっと味しみ。めんつゆで手軽に

電気圧力鍋レシピ【鶏ひき肉の袋煮】をご紹介します。油揚げを煮汁と一緒に圧力調理すると味しみ、やわらか。油揚げにたねを詰めたら、めんつゆを使って気軽に煮ましょう。■材料:油揚げ、鶏ひき肉、人参、長ねぎ、片栗粉、塩、水、めんつゆ、みりん
SR-MP300レシピ

【鮭と白菜の蒸し煮】電気圧力鍋の無水調理でうまみ濃厚!ヘルシー

電気圧力鍋レシピ【鮭と白菜の蒸し煮】をご紹介します。白菜と生鮭を無水調理すると、白菜とろとろ、鮭ふっくらやわらか。素材のうまみも凝縮。仕上げに少量の味噌を溶き入れるだけで深い味わい。■材料:生鮭、白菜、酒、塩、サラダ油、味噌
SR-MP300レシピ

【鶏もも肉と白菜のミルクスープ】電気圧力鍋で鶏だし濃厚。白菜香る

電気圧力鍋レシピ【鶏もも肉と白菜のミルクスープ】をご紹介します。鶏だしたっぷり!やさしい味わいのミルクスープ。無水調理後、牛乳と味噌を加えてさっと煮込んで完成です。■材料:鶏もも肉、白菜、塩・こしょう、小麦粉、オリーブオイル、酒、牛乳、味噌
広告